中央日報の嘆き記事生産スピードが加速しているな。鉄鋼や自動車などの製造業が危機的なのは言うまでもないけど、それに加えて順調かと思われたITや家電、精油も体感景気が悪化したという。景気展望指数は前期より12ポイント急落。もう所得主導成長を批判する元気もなくなってしまったようだ。そして、それ以上にラオスの件が韓国経済に大打撃を与えるのではないかという話になってきた。
韓国製造業、第4四半期にはさらに悪化…順調だったIT・家電・精油も低迷
10/15(月) 15:50配信 中央日報日本語版#忠南(チュンナム)のある自動車部品会社は今年第3四半期まで受注したことが昨年同期より20%ほど減った。内需市場が冷え込み、部品の注文量も減少したためだ。2・3次協力会社になるほど状況は一層深刻だ。工場の稼動に必要な経費は変わらないが、需要に限って「赤字営業」を継続するほかはない状況だ。
#光州(クァンジュ)のある鉄鋼会社は最近、鉄鋼クォーターで米国への輸出が難しくなると内需市場に目を転じている。だが、他の競争企業の事情も同様だ。このように狭い内需市場で製品の供給だけが増加することで低価格攻勢をかけなければ生き残ることが難しい構造になった。この会社は人件費はもちろん、設備投資も減らして「緊縮経営」に入った。
国内製造会社が泣きべそをかいている。大韓商工会議所が全国2200社の製造会社を対象に質問した結果、国内企業3社のうち2社が今年の実績目標を達成することができないと答えた。この会社は内需景気が振るわないうえに、最低賃金の引き上げなどで雇用環境まで変わった点が目標達成に最も大きな障害になっていると答えた。
14日、大韓商工会議所によると、今年の第4四半期における製造業の景気展望指数(BSI・Business Survey Index)は75となり、前四半期より12ポイント下落したことが分かった。BSIが100以上あればこの四半期の景気感触が前四半期より肯定的と判断する企業が多いということだが、この指数が100を下回れば景気を否定的に捉える会社が多いという意味だ。特に、BSIが80以下に落ちたのは昨年第1四半期以降初めてだ。
業種別では化粧品(108)・医療精密機器(102)など韓流産業を導く業種を除けば、いずれも体感景気が悪化した。自動車・部品(66)、機械(69)、鉄鋼(70)、造船・部品(70)など既存の脆弱業種はもちろん、相対的に景気が良いと評価された情報技術(IT)・家電(73)、精油・石油化学(74)などにも否定的な雰囲気が優勢だった。
製造業の景気低迷は自動車と船舶など主力商品の生産量でも一部感知されている。韓国貿易協会のチョン・ヒチョル動向分析室長は「昨年、韓国の自動車生産量は世界6位、船舶建造量は2位となるなど高い順位となったが、生産量はいずれも減ったことが分かった」と説明した。
問題は、国内企業10社のうち7社以上(72.5%)が韓国経済が中・長期的な下降線をたどっていると判断しているということだ。このままであれば、民間企業の投資や雇用拡大を期待することが難しくなる。
大韓商工会議所のキム・ムンテ経済政策チーム長は「第3四半期まで韓国の全体の輸出量は前年同期より4.7%増えたが、半導体を除けばむしろ1.7%減った」として「新産業の育成など傾向を反転させる根本的処方が必要だ」と強調した。
延世(ヨンセ)大学経済学科のチョ・ソンフン教授は「政府はこのような時こそ短期的処方より長期的目で規制革新など根本的な対策を立てる必要がある」と指摘した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000033-cnippou-kr
※ラオスダム決壊特集記事はこちら
中央日報の記事がワンパターン化
景気展望指数が100より上か下かという話ですよね?
そういうこと。化粧品や医療機器が辛うじて100を超えてる程度で、あとは軒並み70台という悲惨な数値だ。中央日報が嘆くのも仕方ないだろう。
中央日報さん・・・心中お察しします。でも日本には関係ありません。
早々に話を終わらそうとするなww
どうしてここまで落ち込んでしまったんですか?
半導体以外全部ダメだから。所得主導成長が失敗したから。以上。
またそうやって!中央日報さんも今回ばかりは最低賃金引き上げを批判してません!
確かにそうだな。ワンパターンとか言われて改善したのか?
今度は専門家の声がみんな「根本的な対策が」でワンパターンになってますけど・・・。
マジだった。根本的処方に根本的対策か。具体的には新産業の育成に規制革新だな。暗に所得主導成長を批判してるようなものだね。はっきりそう言えばいいのにお茶を濁してやがる。
嘆き記事もマンネリ化?
中央日報さん、ワンパターンを脱却しましょう!疲れているんでしょうか?
まあ色々と考える元気がないのかもね。観艦式の件でかなり消耗しただろうし、今度はラオスのダム決壊で他社のハンギョレに先を越されてしまった。
確かに!中央日報さん、早くラオスダムの続報を取り上げてください!他社に読者を取られてしまいますよ!
ちょっと嘆き記事も全体的にワンパターン化というか、マンネリ化してる気はするよね。大体が今回みたいな製造業の話か、雇用惨事の話か、あるいは家計負債という感じだから。正直またか…と思うことも少なくない。
SK建設が倒産したら失業率どころの話ではない気がします・・・。
そういうこと。中央日報は細かな部分では嘆くくせに、肝心な話をろくに取り上げないからちぐはぐな印象も出てきてしまう。本気で嘆いているというよりは、同じネタで何度も何度も繰り返し記事を書いて読者をまわしているような感じだ。
この記事を取り上げた理由って何ですか?
嘆き記事の中では比較的興味深い方だったからかな。記事の後半に半導体以外の輸出が減っていると書いてあるだろ?それにITや家電もダメというのが加わった。韓国はIT大国のはずではなかったのか?
そうでしたね!IT大国のはずなのに景気が否定的だなんて・・・。家電もサムスンが調子悪いんでしょうか?
SKグループの半導体工場が中国に買い叩かれる恐れ
サムスンは今や半導体だけで食ってる企業だからな。SKハイニックスと同じように政府支援もたっぷりもらってるし、赤字をグループ会社に飛ばして何とか生き延びているのがサムスン電子だ。半導体価格が崩れればその仕組みも一気に吹き飛ぶだろう。
確かに・・・SK建設倒産のあおりでSKハイニックスにも影響が出そうです。
まあ倒産するかどうかは確定ではないけど、ほぼ確実に数千億円の賠償を食らうだろうからSKグループ全体に影響が出るね。半導体の工場を全部売り払う羽目になるかもしれない。そうなれば韓国の半導体産業自体が多大なダメージを受けることになる。
思ったんですけど、SKハイニックスの半導体工場を買うのは誰でしょう?
さあ…中国に持ってる分の工場とかじゃないの?
SKハイニックスの工場について調べてみたんですけど、会社紹介ページに詳細が書かれてました!
SKハイニックスは、利川市、清州市の韓国国内の事業所をはじめ、中国の無錫市(无锡 )、重慶市(重庆 )に4ヶ所の生産法人と、アメリカ、イギリス、ドイツ、シンガポール、香港、インド、日本、台湾、中国などの10ヶ国において販売法人を運営しており、イタリア、アメリカ、台湾、ベラルーシなどにおいて4つの研究開発法人を運営しているグローバル企業です。
ほほう。韓国2拠点と中国2拠点4カ所の生産法人か。ちなみに利川市の拠点に関しては新工場の設立を計画しているみたいだ。投資額は3500億円規模。
<韓国経済>SKハイニックス、先端半導体工場を年内着工
2018/08/03SKハイニックスがメモリー半導体の需要増に対応するため、京畿道利川(キョンギド・イチョン)の本社敷地内に新工場を建設すると発表した。今年末に着工し、2020年10月の完工をめざす。第1次投資額は3兆4855億㌆。完工後、先端設備投入などを含めると15兆㌆規模に達する見通しだ。
今回の大型投資は、7月27日の臨時理事会で「未来の成長エンジン確保」のため決定した。同社関係者は「今回の投資決定は政府と地方自治体など利害関係者との意思疎通のなかで実現した点で意味が大きい。政府が推進する革新成長を通じた良質な雇用創出にも呼応した」と述べた。
新工場の敷地面積は5万3000平方㍍。製造する半導体製品の種類は市況の動向などを見極めて決めるが、プロセスの微細化に必要なEUV(極端紫外線)露光装置など次世代技術を導入し、中国メーカーとの技術格差を広げる方針だ。
・・・http://www.toyo-keizai.co.jp/news/economy/2018/post_7422.php
「中国メーカーとの技術格差を広げる方針」って書いてあるんですけど・・・逆に中国が足元を見て安く工場を買い叩くのでは?
それは思いつかなかった。確かにそうだな。SK建設の件があるのは世界中が分かってて、賠償金のための金がどうしても必要だとバレてしまっている。そんな弱みがあるところを中国が甘く見るはずがないよね。確実に底値で買い叩いてくるだろう。
SKグループの資産を狙うのは中国だけではない
まずいじゃないですか!今から賠償金の分を捻出するなんて遅すぎます!
1500億円を慌てて調達しようとしている件から考えても、SKグループは相当金に困ってると見て間違いないだろう。積弊清算の四文字を掲げられたら韓国政府も一切金は出してくれないだろうし。ひょっとするとグループの全資産を売り払っても足りないかもしれないぞ…?
サムスンだって油断できませんよ!横目でこれを見て、安く工場を買い叩こうと思うはずです!
そうだな。1位を脅かす2位は存在してはならないの法則に従えば、サムスンもまたSKグループを弱体化させるチャンスと見てる可能性はある。半導体の工場を全部安値で持っていけばDRAMのシェアをさらに上げることができる。価格の設定も自由になるから、米中勢が本格参入してくるまでもう少し凌ぐことができるわけだ。
まだ工場が売れるかどうかも分かりませんし・・・投資額そのままの金額では売れないですよね?
SKハイニックスの工場が仮に3割引くらいで売れたとしても、売却先が中国やライバル企業のサムスンならあっという間に突き放されることになる。するとそれを見越した投資家が株を一気に投げるし、それに応じて資金調達も難しくなっていく。最悪の場合新工場をもう建てられなくなる可能性もある。韓国政府もSK建設の人災だと名指ししてることを考えれば、積弊清算という名の強烈な貸し剥がしも待っているかもしれない。壮絶なマネーの逆回転が始まるわけだよ。
ネットユーザーは、国が崩壊してもラオスへの補償はしっかりしてねと要求してます!
まさにそうだ。中央日報は問題のフェーズが数段階深刻になったことを認識して、SKグループを救済する方法を全力で考えるべきだね。このままではSK建設は確実に倒産するし、下手すればグループ全体が破綻の危機に瀕することになる。そうなれば失業率や雇用率、就業者数は通貨危機どころじゃない史上最悪の値になると予言しておくよ。
韓国の皆さん、大変なことになります!SK建設に早く事実関係を公表してもらうように圧力をかけるべきです!
まあ日本は何も困らないし見てるだけだから。韓国の人達が勝手に頑張ればいいよ。日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)