対米輸出で稼いでいた中国企業が業績悪化に苦しんでいるようです。化学大手やタイヤ大手などが次々と破産しています。工場閉鎖も相次ぎ、中国政府が経営支援に乗り出す事態にまで発展しました。米中貿易戦争で中国が追い詰められている様子が手に取るように分かります。
中国の対米輸出入企業、破綻相次ぐ 沿海部ルポ
2018/10/19 17:25米中貿易戦争のあおりを受け、貿易が盛んな沿海部を中心に民営大手企業の経営破綻が相次いでいる。山東省では米国からの大豆輸入も手掛けてきた化学大手に続き、米国輸出を手掛けてきたタイヤ大手が相次ぎ破産した。太陽光発電設備メーカーが多い江蘇省では工場閉鎖が続く。雇用不安がくすぶる中で、中国政府は電力料金の引き下げなどで経営支援に動き始めた。
(以下略)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36696750Z11C18A0FF8000/
米中貿易戦争では中国に勝ち目はない
米中貿易戦争効きまくってるじゃないか…。中国だけ破綻が相次いでいる。米国のワンサイドゲームだ。
大変じゃないですか!どうしてこんなことに?
ずっと言われてたことだろ。中国は対米黒字で食ってきた国だ。米国がそれを問題視し、関税合戦に持ち込むこととなった。そうなれば黒字額の大きい中国の方がダメージは大きいことは自明の理だよね。
米国との貿易戦争に踏み切ると宣言した時点で、中国に勝機はなくなりました。関税措置では中国に切れるカードは元からほとんどありませんでした。苦肉の策として米Appleに圧力をかけたり、米国株や米国債を売り叩こうとしている動きもあるようですが、それらの措置は全て米国の怒りを買うだけです。株価の水準に関しても中国は米国と戦える状況にはありませんでした。
米国は今月も最高値を更新しておる。中国はどうじゃ。情けない限りじゃのう。
2015年の株バブル崩壊以来値が戻ってませんね…。下がる一方です。
アメリカの株が下がったと思ったら、翌日の中国株はもっと下げることが多いです!勝負になってないような気がします。
企業は次々と破綻し、株価もここ数年来での最安値を割り込みつつある。何もかもが絶望的な状況だと思うけど、習近平にこの苦境を乗り切る力はあるのか?
中国の株価は年初来から30%下落と世界で報道される
中国の株価に関しては”世界で際立つ株安”と報道されています。年初来からの下げで、仏株式市場の時価総額そのままが消えた計算となります。
世界で際立つ中国株安、年初から3兆ドル超消失-仏株全体上回る規模
10/19(金) 9:33配信 Bloomberg中国本土株のバブル崩壊から3年。投資家は再び大きな値下がりに動揺している。
中国株の下げは世界で最も大きくなっており、時価総額は今年1月から3兆ドル(約336兆円)余り減少。フランス株式市場の時価総額を上回る規模となっている。民間企業が流動性懸念に直面しているほか、対米貿易摩擦の激化で景気の先行きも悪化、人民元の下落が資本流出を促しつつある。
本土株の指標、上海総合指数は年初来高値から30%値下がり。水準としては2015年の株高局面から下げに転じ始めた時点からほぼ半分になった。
運用資産が500億ドル余りに上るCIBCプライベート・ウェルス・マネジメントのシニアバイスプレジデント、ドン・ギンベル氏は「相場反転の時期はかなり近いはずだが、正確な時期は誰にも分からない」と指摘。「私のポートフォリオのパフォーマンスも急落による著しい影響を受けており、落ち着かない状況だ。私は長い間この業界に関わっており、顧客には『良い結果を出すには乗り越えなければならない時期だ』と伝えている」と話す。
上海株は18日、14年11月以来の安値を付けた。マージンコールを巡る懸念が広がる中で、中国のテクノロジー銘柄が集まる深圳株も軟調。オフショアに上場する銘柄も例外ではなく、テンセント・ホールディングス(騰訊)やアリババ・グループ・ホールディングなど主要テクノロジー企業も上場先の香港やニューヨーク市場で売られている。
(中略)
CIBCのギンベル氏は「ウォール街では落ちてくるナイフはつかむなという格言がある。恐らくその通りだ。ヒーローになろうとなぜするのか」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-09201997-bloom_st-bus_all
インタビューを受けてる人が大損を出してると思われるのが興味深いな。プロでも予測できない事態が進行しているというわけだね。
チャートを見ても、相場反転どころか底が見えない感じがします・・・。ボクなら怖くてとても買えません!
チャート以前に中国株を買う人なんていないだろ。今は日米以外の株は買ったらダメだし、日米の銘柄でも米国の金利に左右されるから簡単には買えない。
米国債の10年物は再び3.2%を目指し上昇し始めています。米金利の上昇は世界中で同様の金利上昇を引き起こすため、必然的に株価は下落することとなります。底無しの状況になる危険性もあると判断できるでしょう。勿論日米も例外ではありません。
ネットユーザーは、中国の株価は操作されていると推測してます!先日の為替操作国指定は免れたんですけど、実際にはどうなんでしょう?
これに関しては予想通りでした。米国としては為替操作国の指定もありうると匂わせつつ、まずは半年間様子を見るという方針で進めているようです。今回指定を逃れたからといって次回もそうなるかは分からず、あくまでも米国政府の意向次第であることを肝に銘じるべきです。トランプ氏は中国の為替操作国指定を希望しており、議会とも方向性は一致しています。
対中政策の効果が出すぎてしまうため一旦抑える必要性も
中国企業の破産はこれからも続くんでしょうか?
そうですね。トランプ氏の言うとおり、対中貿易制裁は非常に効果があることが証明されました。米国はそれを確認し、さらに攻勢を強めることでしょう。覇権争いはどちらかが倒れるまで続きますので、中国が融和姿勢を取ろうとしても米国は無視するはずです。冷戦とは名ばかりで、中国は早々に軍事衝突の選択肢を検討せざるを得ない状況へと追い込まれます。
つまり破産は続くと。経済がめちゃくちゃになり後がなくなった段階で、中国軍が暴発するシナリオを想定しているわけだな。
それってアメリカの思い通りでは・・・?中国には秘策はないんでしょうか?
ないと思うね。中国は米国と敵対するシナリオなんて万に一つも考えてなかったかもしれない。なぜなら中国は米国内の親中派により成長させられてきたわけだから。その親中派が一斉に手のひらを返し始めて、中国への圧力をかける方向へと転換してしまった。中国は何が何だか訳が分からずパニック状態になってるんじゃないかな。
韓国も中国もパニック状態なんですね!
そうだ。経済が壊れればもうまともな政治はできなくなる。軍事政権への移行でもって対抗するしかなくなるなら、他に何を迷う必要があるんだ?
この分ですと、関税第4弾を発動すれば破産件数はとてつもない数になることが予想されます。あまりに効果が出すぎてしまうため、一旦抑える必要も生じてきました。一度に多くのことを進めすぎてしまうと世界中に影響が出るため、方向性を定めつつ徐々に時間をかける巧妙な手法に移行しつつあります。トランプ政権の苦労が伺い知れます。
何たる余裕綽々な態度…。これが米国の怖さだ。中国は俺らが思っている以上に脆い国なのかもしれないね。年内にもおかしなことになる可能性を見越して、十分に警戒しておこう。