世界的な株安となる中、中国政府系のファンドが不穏な動きを見せています。保有資産が1390億香港ドルにも達するこのファンドは、世界の300社余りの株式に投資していると言われています。次の”金融危機”に備えるために”できるだけ早く”株式を手放すと発言したのです。米中貿易戦争が深化する中で、発言の背景に注目が集まっています。
中国最大級ファンド、保有株を売却の用意-「世界の相場はピーク」
10/24(水) 2:35配信 Bloomberg中国政府系の資産運用会社、中国光大(チャイナ・エバーブライト)は、世界的に株式のバリュエーションがピークを付けたとの懸念から、保有株を売却する準備をしていることを明らかにした。同社の保有資産は1390億香港ドル(約2兆円)に上る。
中国光大の陳爽最高経営責任者(CEO)が23日、中国・杭州でのインタビューで述べた。新規株式公開(IPO)を経て、その株式を売却する機が熟している企業が、同社のグローバルポートフォリオに20-30社あるという。どの銘柄を売却することになるのか具体的には言及しなかったが、「できるだけ早く」手放す予定だと語った。
陳CEOは「米国を含め、世界の相場はピークを付けた。次の金融危機と混乱に備えるべきだ」とし、資産を積極的に売却するつもりだと述べた。中国光大は世界各地の300社余りの株式に投資している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-16155638-bloom_st-bus_all
中国政府系ファンドの行動が世界的な株安の一因に
げっ…。日経平均22000割れ目前かよ。
暴落してるのは韓国株だけじゃなかったんですね・・・。中国も香港もみんな落ちてます。
ドイツもだな。ダウは一時500ドル安だったけど、後半には持ち直して125ドル安で終了。10月は上がったり下がったりが激しいね。
私が提示した記事のように、中国政府系のファンドが世界中の企業の株式を保有しており、売却を進めていることが一因かと思われます。急に売却を始めたのは世界的な金融危機に備えてとのことですが、何を根拠にそのように発言したかは定かではありません。
ワシのポートフォリオは少しも痛まん。株式投資は余剰資金で行なうことが大切じゃよ。
ボクはこの前の暴落時に余剰資金を全部使ってしまいました・・・。
ふむ。なるほど。”この前の暴落時”と同じ水準まで下がってはきてるね。ダウも10月初旬は26800もあったのに比べると今は低く感じる。日経平均はここで跳ね返せばまだ上昇トレンドだ。
中国が米国発の金融危機を警告か
私は株式投資はしませんが、中間選挙を前にして情勢が不透明になりつつあることは確かです。結果がどう出るか分からない状況では不安心理から手放す人も多いでしょう。トランプ氏に抵抗する習近平氏の株安演出だろうという解説も見られます。
じゃあ、冒頭の記事はその演出の具体的な出演者なんですか?
金融危機に備えてとか言ってるけど、何となく他人事に聞こえるんだよね。本音では”米国発”を頭につけたかったのかもしれない。中国自身が金融危機の引き金になるとは1ミリも考えてないように聞こえる。
確かに!中国はどうしてそんなに強気なんでしょう?
中間選挙でトランプを敗北に追い込めば、米中貿易戦争が終わると思ってるんじゃない?まあその考えは甘いと思うけどね。逆に不安要素が解消して株価が急上昇する可能性もあると見てる。
アメリカの株も空売りできますよね?
当然だ。空売り筋の踏み上げを誘発させて大損させる展開はこれまで何度もあった。かのジョージソロスもそれでやられたと聞く。
ソロス氏が本当に米国の愛国者ならば、なぜ自国の株を空売りしてまで暴落させようとするのでしょうか。”金融危機”を演出しているのは誰でしょう。トランプ氏はこれらの動きも目障りに感じていたのかもしれません。株式市場から政治を冷静に判断するためには、相場から一旦離れることも必要かと思います。
過去には株を買ってたんですか?
何度も申し上げますが、私は株式投資をしません。前述の言葉は皆さまへの警告の意味です。
ワシは常に冷静じゃ。値動きに左右されない強い心が大事じゃよ。損を出すことを恐れてはいかん。
暴落後の底値買いで資金を使い果たしたのは誰だっけ?
ボクでーす!このまま上がってくれないと困ります!
ああ…。こういうのが二番底、三番底と続く大暴落フラグになるんだよな。いわゆる”靴磨き”というやつだ。
アメリカの株式には投資してるんですか?
それは教えられない。他人にポートフォリオを簡単に言うわけにはいかないよ。
ええ~?そんなぁ・・・。
株価下落による米国政府への影響は微小
でも確かに、簡単に他の人に売るとか買うという話をしないみたいですね!ネットユーザーも中国のこの記事を疑ってるんです!
どういうこと?
ホントに売り抜けたいのなら、逆にそういう発言をすべきではないって言ってます!実は買い増しを狙ってる、との意見もあります。
そうかな?俺は真っ先に中間選挙との関連を疑ったけど。
それも書かれてました!株価が動揺すれば投票にも影響あるだろうって。
ほら。中国が今苦しいのは事実だろうから、資金を手元に確保する目的もあるだろう。でもそれ以上に米国株に衝撃を与えることで、少しでも中間選挙の結果をトランプにとって悪い物にしたいんじゃないかな?
中国政府系のファンドですので、当然中国共産党の意向を受けての発言かと思われます。実際に大統領選時は勝利した五大湖周辺で民主党が優勢となっており、トランプ氏にうんざりしているとの声も聞かれます。株価の下落が投票活動にどういった影響を及ぼすかは不透明です。
でも、ファンドの規模自体は大したことないし影響もない、と書いてる人もいます!どうなんでしょう?
こうやって表立って発表することに意味があるんだろう。今の世界的な株安は中国が引き起こしていると思われてもいい。トランプに対する圧力として確実に作用する。米国の一般大衆は株価の上下だけに関心があるから、不安心理でトランプに対する不信感も醸成される。この辺りが狙いじゃないか?
鋭い読みですが、致命的な欠点があります。中間選挙を経ても米国政府の大まかな方針には影響がないことです。株価下落でトランプ氏への圧力になったとしても、もっと言えばトランプ氏が弾劾されたとしても、それは変わらないでしょう。中国がそのように考えているのであれば状況を読み違えています。それとも、最後には日本に助けてもらう公算でもあるのでしょうか。
またその話に持ってく…。
でも、でも!アメリカの株価は引けにかけて上昇しました!アメリカの保守派の皆さんが沢山買ってるんですよね?そうだといいです!
ああ。きっとそうだろう。米国は大勝負での勝ち方が分かってると俺は信じている。なぜなら大日本帝国を敗戦に追い込んだ唯一の国だからだ。もしも米国がいなければ、世界は今頃枢軸国の支配下になっていたことは想像に難くない。あの大日本帝国を打ち負かした米国ならば、中国なんて赤子の手をひねるようにやっつけてくれるはずだよ。
「赤子の手をひねるように」とは、中国への皮肉ですか?
そこに突っ込むのかよwww