トランプ氏が中国訪問直後の日本政府に警告  自動車関税20%の賦課を示唆

トランプ氏がインディアナ州の演説で日本について触れ、市場を開放しなければ自動車に20%の関税をかけると発言しました。安倍氏の訪中に関しては米国からのメッセージは特にありませんが、トランプ氏の発言は訪中直後だけに注目が集まります。日米関係は今後どのように変わっていくのでしょうか。

「日本車に20%関税を」トランプ氏が警告
10/28(日) 10:13配信 日テレNEWS24

 アメリカのトランプ大統領は27日、貿易問題で日本が市場を開放しない場合は日本車に20%の関税をかけると警告した。

 トランプ大統領は中西部・インディアナ州の農業団体で演説し、日本との貿易について「我々はヤギ1匹だが、日本は何百万台の自動車を輸出している」と不満を示した。その上で大統領は日本が市場を開放しない場合は日本からの輸入車に20%の関税をかけると警告した。

 トランプ大統領「我々は日本の市場を開放させている。(開放しないなら)日本の自動車に20%の関税をかける」

 日米は貿易交渉を行っている間は自動車関税を上乗せしないことで一致しているが、トランプ政権は今後、日本への圧力として利用してくることが予想される。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181028-00000009-nnn-int

トランプ氏は常に自動車関税カードを温存している

うわぁ…。来ちゃったよ。関税カード。

トランプ大統領のお叱りタイムですか?ごめんなさい!ボクが代わりに謝ります!

私は今回の発言と安倍氏の訪中には関連性はないと判断しています。なぜなら演説でそのように触れられていないからです。ですが、日本人はそのようには判断しないかもしれないという話ですね。トランプ氏が自動車関税カードを常に温存していることだけは、安倍氏の訪中とは関係なく覆しようのない事実なのです。

でも絶対中国訪問のせいだと思います!スワップ再開に2兆円規模の経済協定も決めてきちゃったから、間接的に怒ってるんですよ!ボクならこんな時真っ先に謝りに行きます!

そう思わせるタイミングでの報道だな。しかしソースの日テレ以外にこれと言って目立った報道が見つからないんだよな…。日テレが米国政府にソンタクし、日本政府に警告しているということか?

情けない限りじゃのう。米国政府の心中を察せない者が忖度なぞおこがましい話じゃよ。

確かにそうなんですけど、俺は順序が逆だと思うんです。

どういうことですか?

トランプが結局日本車への関税を賦課すると決めたから、日本企業が反発して中国へと露骨にすり寄った可能性だよ。日本が訪中で色々とやらかしたからトランプが怒ってるわけじゃないってことだ。

ええっ?じゃあトランプ大統領は最初から日本車に関税をかけると決めていた?

日本車のみならず、ドイツ車や韓国車にもすべて関税をかけるつもりかもしれない。ああドイツ車は欧州との関係があるから分からないけど。

日本企業は現地生産比率を高めるべき

興味深い仮説ですが、私は賛同しません。米国はこれまで日本の鉄鋼にも関税を賦課してきましたが、特に大きな影響も出ず今に至ると認識しています。自動車に関税がかかるのを嫌気するならば、米国工場での現地生産比率を高めればいいだけです。関税賦課を中国への利益供与の口実にしていると判断されても仕方ありませんね。

今までの関税は我慢できても、自動車への関税は我慢できなくなったんでしょうか?

俺の仮説が正しければそうなるけど、間違ってる可能性の方が高いと思う。いや思いたい。日米の関係が絶対でなければ、誰が中国との全面戦争に勝てるというんだ。それこそ世界大戦になってしまうぞ?

ネットユーザーは、市場開放するくらいなら関税を受け入れるべきと言ってます!トヨタなどの日本企業が海外に投資して、海外の雇用を優先してるからだって。

なるほど。そう言われれば俺も関税賦課でいいかなと思い始めた。日本車は世界一の品質を誇るわけだから、多少の関税ではビクともしないはず。そういう自信を持って米国市場に売り込めばいい。もしくは現地工場を増やすことだ。ちなみに何でトヨタは呼び捨てなの?

中国で儲けてるからです!

分かりやすいなwww 日産、ホンダ、マツダは?

日産、ホンダさん、マツダさんです!

日産はどうして?

「日産さん」だと言いにくいので・・・。

そうかww 下らない質問をして済まなかった。続けてくれ。

安倍氏の終わりの始まりだと考える向きも

ネット掲示板ではすごい勢いでコメントが書かれていて、多くの人が訪中のせいだと決めつけて安倍首相を批判しています!

今回の外交は誰も擁護しないと思うよ。人によっては安倍首相の終わりの始まりだと考えるかもしれない。だけど、安倍首相は三期目が始まったばかりだししばらく選挙もないよね。

ネット掲示板とそれ以外での温度差が結構ありますね・・・。単なるトランプ大統領の有権者向けのパフォーマンスにすぎない、って言ってる人もいます。アメリカ車のメーカーが右ハンドルの車を作って、日本でディーラー網を整備すれば売れるという意見もあります。

それって俺の中では枝葉末節なんだよな。大体自動車関税の話なんて何年も前から話されてたし、アメ車が日本で売れない理由もとっくに議論され尽くしてる。問題は、なぜ今になってトランプが大統領当選前と同じことを言い始めたかだと思う。そしてそれを日テレが報じたかもだ。

あと、日本車の対米輸出って増えてるみたいですね!今180万台近くあって、じわじわと増加してます・・・。2008年と比べたら激減してるんですけど。

なるほど。現地生産比率をもっと増やさなければ、関税をかける口実にされそうだね。20%では済まないかもしれないという可能性は?

日本にも新NAFTAと同様の協定を求める可能性

米国が先日カナダやメキシコとNAFTAの再交渉で妥結しましたが、自動車のみならず各種部品がすべて米国内で生産された物でない限り関税が適用されるとの話があります。さらに乗用車輸入の台数制限も設けられ、年260万台を超えた分に関しては同様に関税が適用されます。通貨安誘導を防ぐ為替条項も導入されました。今後日本にも同様の交渉を求めてくる可能性はありますが、それは訪中とは一切関係がないと私は読んでいます。

NAFTAそんなことになってんのか…。米国はそれでも大丈夫なのか?却って国内経済に悪影響が出ないか?

中国との全面戦争を決意した米国には、もはや恐れる物は何もありません。中間選挙を経れば、米国政府はより一層強硬な姿勢を露わにするでしょう。それは対中に限った話ではないかもしれませんが。

もしも日本が同じ協定を結ばされた場合は、どうなるんですか?

関税回避のためには部品工場も米国に移す必要があるってことだろ?さすがにそれは難しいだろう。だったら関税を甘んじて受け入れた方がいい。日本も対米で貿易黒字を増やしてるのは事実だから、日本国内の雇用を守るのを優先した方がいいと思うんだけど。

そうですよね・・・。ヘタしたら韓国GMみたいになりますもんね。

そういうこと。関税を理由に大企業が日本から出ていくような事態は絶対に避けなければならない。中国にあれだけ巨額のビジネスを約束しておいて、今度は米国にも工場を移しますと甘い顔をするようではダメだよ。政治的信条がない金儲けだけの国みたいになってしまう。70~80年代の日本が世界で何と呼ばれてたか知ってるか?

分かりません!教えてください!

後で調べてみ。とにかく俺はそういう日本にも変わってほしいんだ。金儲けのことだけを考えて米中双方にいい顔をしようなんてのは甘い話だよ。ツイッターでも政治なんてどうでもいいというスタンスの金持ち連中が多すぎると感じている。日本人同士ならそれでいいかもしれないけど、世界はそうは見てくれないと思うよ。

厳しい言い方ですね・・・。お金儲けは悪いことですか?

俺は村上ファンドの人を支持してるわけじゃないぞ!単にお金に対する考え方が近いと思っただけだ。

まとめましょう。トランプ氏は日本車への関税20%賦課を示唆しましたが、安倍氏の訪中直後であることとは関係がないという見方です。ただし日本側が訪中に対する警告だと捉えているのならば、そのように解釈して問題はありません。ですが、これだけは確実に言えます。米国が中国に向けて言い放ったペンス氏の演説は、決して見過ごすことができない重要な物であるということです。

そうだな。やっぱり安倍首相の中国詣でとは関係がないんだよ。関税がかかっても関係ない。そう思っていたい。そう信じるしかないんだ。

感想
  • ふざけるな (0)
  • やめろ (0)
  • おかしい (0)
  • 許せない (0)
  • 素晴らしい (0)
  • 驚いた (0)