韓国マスコミの論調も割れ始めたな…。韓国メディアの毎日経済新聞が”韓国は孤立する”と報道したようだ。このままだと国際社会は日本側につくのが明白であり、韓国に勝ち目はないという論調だ。一方の中央日報は相変わらず愛国心全開モードで現実が見えていない。ともすれば日本のマスコミまで批判しかねない危険な論調だ。
韓国紙「国際社会は日本につく」「孤立招く」
10/31(水) 20:46配信 読売新聞韓国主要紙は31日、韓国大法院(最高裁)が新日鉄住金に韓国人元徴用工への賠償を命じる判決を確定したことを1面トップなどで大々的に報じた。反日的な国民感情を意識し、判決を評価する報道が目立つ中、日韓関係の悪化を懸念する内容も見られた。
毎日経済新聞は、「(国民)感情を前面に出した外交は国際社会で孤立を招く可能性がある」とする外交関係者の発言を引用し、「国際社会は韓国より日本の側につくとの分析が支配的だ」とした上で、唯一の解決法は「首脳外交だ」と報じた。
京郷新聞は社説で、「日本政府の反発は理解できる面がある」とした上で、盧武鉉(ノムヒョン)政権下の2005年8月に「官民共同委員会」が、元徴用工の請求権は日韓請求権・経済協力協定の範囲内との判断を示したことに触れ、「韓国は政府が替わるたびに約束を覆すという批判を受ける端緒を与えたのは事実だ」と伝えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00050117-yom-int
“世界一”の読売新聞を選んでおけば間違いはない
読売新聞さんって、世界最大の発行部数なんですね!
いきなり何の話?
だってロゴにそう書いてあるんです!
マジだったwww 米国よりも上なのか。すげえな読売新聞。
世界一の読売新聞さんが言うなら、間違いないですよね!
ぶっちゃけその傾向はある。日本政府に最も近い位置にいると言われており、左右のバランスもちょうどいい。俺はホテルに宿泊する際には読売か日経のどちらかを必ず頼んでいる。
チェックインの時に聞かれますよね!ボクも読売新聞さんがいいので毎回頼んでます!
産経は扱ってるところが少ないからな。ごくたまに朝日新聞強制のホテルがあって、そういうところは二度と宿泊しないようにしている。他は何も問題ないんだけどね、何というか…。
選択肢がないのはイヤですね・・・。言論の自由を確保すべきです!
まあ新聞ネタはこの辺にしとこう。で、その世界一の読売新聞が韓国の毎日経済新聞の記事に”韓国が孤立”と書いてあったことにいち早く目をつけた。そのおかげでアクセスランキングでトップ1を獲得している。
毎日経済新聞って、毎日新聞とは違うんですか?
違うよ。毎日経済新聞は韓国の新聞だ。そう言えば毎日新聞を置いてるところも少ない気がする。
紛らわしいです!この際合併した方がいいと思います!
なんちゅう乱暴な要望だww まあ確かに違和感はないけど。それで、国際社会の目をちゃんと意識しつつ日本の方が味方がつくだろうと分析している。はっきりとは書いてないけど、今回の判決に批判的な位置づけだね。このままだと韓国が負けるのは明白だからな。
経済新聞なら、判決が経済によくないので反対するのは当たり前だと思います!
中央日報は愛国心全開で現実が見えていない
ところが同じ経済新聞のはずの中央日報は愛国心全開モードだ。見ろこの記事を。真っ先に”日本メディア、”と力を入れつつ日本のマスコミが韓国になびかない現状を嘆いている。
<韓国、徴用工判決>日本メディア、「韓国疲れ」主張しながら非難一色
11/1(木) 7:34配信 中央日報日本語版「韓国では大統領が司法機関を含む人事や予算などの権限を一手に握り、『皇帝と国王の力を足したほどの権力」』(大統領府の勤務経験者)を持つ。半面、その政治が世論に迎合しやすい例えとして、『法の上に“国民情緒法”がある』ともいわれる。今回も、世論の支持を得るための政治ゲームに徴用工問題が巻き込まれたとも言える」(朝日新聞)
「両国関係の法的基盤を揺るがしかねない司法的判断が『積弊清算』という政治の流れの中で出てきた」(東京新聞)
31日、日本屈指の進歩指向メディア、朝日と東京新聞の1面トップに掲載された徴用裁判関連解説記事の一部だ。これまで韓国に対して相対的に友好的な論調だったメディアだが、批判隊列に合流した。保守性向の新聞の中では、読売新聞が「韓国では世論の圧力が強く、大法院の司法判断でさえ、国民感情に左右されやすいともされる」とし「徴用工問題に突き付けられた確定判決は、日韓間で長く共有してきた従来の見解や立場を踏まえず、韓国独自の一方的な歴史観が色濃く反映されるものとなった」と報道した。
日本国内で代表的右翼である産経新聞は「国際協定や実定法よりも国民情緒を重視する韓国への視線は、政府内で冷め切っている」として「韓国の国際ルール違反といえる行為は枚挙にいとまがなく、政府内には『韓国疲れ』が蔓延している」と主張した。また「政府は北朝鮮問題に関して韓国との連携は維持するが、本音では韓国を相手にしない『戦略的放置』(政府高官)を強める考え」と伝えた。保守か進歩かの社論とは関係なく、日本言論が「韓国的政治風土」を問題にしている姿だ。
テレビ朝日など民間放送のワイドニュース番組に出演した者の中には「慰安婦問題などにおいて、これまで『韓国が何度もゴールポストを動かそうとしている』という話があったが、今度は最初からゴールポストをなくそうとしているようだ」というような趣旨の発言も出た。安倍晋三首相と河野太郎外相が「国際法に照らしてあり得ない判断」「法の支配が貫徹されている国際社会の常識では考えられないことが起きた」とし、「グローバルスタンダード」を強調するのもこのような日本国内の主張を背景としている。
河野外相は31日午前、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官との電話会談で「日韓間の法的基盤が根本から損なわれたことを日本として重く見ている」と再度抗議した。河野外相が、韓国政府としてことの重大性に鑑み毅然とした対応をとるよう要求すると、康長官は「韓国政府内でこの問題について協議を開始した」と答えたという。
日本政府は、韓国大法院(最高裁に相当)の判決とは関係なく、韓国政府が「個人請求権はすでに解決済み」という従来の立場を維持しながら問題解決に直接取り組んでいくことを望んでいる。自民党は外交部会などの合同会議を31日午前に開き、65年請求権協定で紛争解決手続きに規定されている「仲裁委員会」などを立ち上げるよう政府に求める決議を近くまとめる方針だ。・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000001-cnippou-kr
中央日報さんの中では、読売新聞さんは保守で産経新聞さんは右翼なんですね!どういう違いがあるんでしょう?
読売新聞は「保守性向の新聞」なのに、産経新聞は「代表的右翼」と書いてある。もはや新聞扱いされてないというね。こういう感じに愛国心が止まらなくなってるんだよ。
中央日報さん・・・冷静になりましょう!現実を見ましょう!
中央日報が言うところの進歩系のメディアである朝日新聞や東京新聞までもが批判的な論調だった。そのことが気に入らないんだろう。日本側の報道状況や日本政府の発言内容を淡々と並べるに留めつつ、韓国側の落ち度や今後予想される展開は一切書かずに愛国記事としてまとめてしまう。他と比べて明らかに冷静さを欠いてるよね。
そのせいか、アクセスランキングでもいまいち伸び悩んでますね・・・。朝鮮日報さんやハンギョレ新聞さんに負けてしまいました!
今回ばかりは韓国に非があるのは当然の話だし、今後韓国が国際社会でますます不利な立ち位置になるのも想像に難くない。中央日報以外の全メディアがそれを心配しているのに、見ろよこの記事タイトルを。まるで自制する気配がないじゃないか。
【噴水台】日本、韓国の敵なのか
11/1(木) 8:33配信 中央日報日本語版偶然なことに、大法院(最高裁に相当)が強制徴用の判決を下した日、李漢東(イ・ハンドン)元首相の著書が配達された。この中には、1973年東京でのDJ〔金大中(キム・デジュン)〕拉致事件以降、後宮虎郎駐韓日本大使がDJの自宅を訪問した部分が出てくる。当時、これに立ち会った検事が李元首相だったという。
・・・朝鮮王宮に侵入した清の傲慢放恣や、中国共産軍の韓国戦争(朝鮮戦争)参戦はあまり議論されることがない。これで国の利益をまともに計算できるというのか。日本の偏狭さを恨んでも、私、あなた、私たちは冷静にならなければならない。そして問いかけなければならない。現在の日本は私たちの敵なのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181101-00000003-cnippou-kr
よく分からない記事です!何が言いたいのかさっぱり分かりません!
という具合に中央日報は現在愛国心が暴走しててパニック状態なんだよ。今日の嘆き記事の数を見たか?いつにも増して嘆きラッシュになってるだろ?
ホントだ!嘆き記事が多すぎて全部は取り上げられませんね・・・。
たぶん政治の記事と経済の記事を書いてる人が別なんだと思う。それでこんなにちぐはぐな状況になっているんだ。今の経済が悲惨なことと、徴用工判決は関係がないと思いたい一面もあるかもしれない。じゃあ何のせいにするんだ?と言われれば相変わらず文在寅の所得主導成長に原因を求めるだろう。
ダメですよ!中央日報さん、帰ってきてください!
どこに行ってる設定なんだよww まあこちらとしては見てる分には興味深いだけなので、むしろ存分に愛国心を発揮してもらいたいという立場だ。
歴史が1965以前に遡れば、株価も1965を割り込む?
冒頭の記事で、ネットユーザーは「日韓関係の悪化を懸念」という記述を問題視してます!
読売新聞の記述部分だな。まあ日本との関係がなくなるなら悪化どころの騒ぎじゃないだろう。むしろ関係が正常化すると俺は思ってさえいる。
日韓の関係をなくす方が、正常な状態という意味ですよね?
そう。パンドラの箱が開いて、韓国が言うところの植民地支配を日本が1965年の時も反省しなかったと言い始めた。だったら1965年の前に戻してやるべきだよね。日本企業が一斉に資本を引き揚げて、経済協力金も返してもらう必要がある。その間にも株価は再び2000を割り、1990、1980…1960と下がっていくことになるだろう。
歴史が遡ると同時に、株価も下がっていくんですね!面白いです!
いや本当にこの現象は興味深いよ。たまたま韓国の株価が西暦と似たような数字になってるんだけど、偶然にしては出来すぎているね。
今日は2050年まで回復しました!韓国は未来へと進みたがってるんですね!
やっぱり今週中は上げ続ける展開だな。ドラえもんの誕生年くらいまでは回復するだろう。
2112まで回復するってことですか?
2015年に2150近くまで上げてたんだけど、それ以降は2017年末までダダ下がりの展開が続いていた。その辺りに支持線があると考えればドラえもんラインは越えると思う。
ドラえもんラインって、面白い呼び名ですね!
“あんなこといいな できたらいいな おまえの言ってることは…”というコピペが昔ネット掲示板で流行ったことがあってね。そろそろ終わりにしようかこの話ww
日本にとって関係のない話ですもんね・・・。
韓国の人達がいくら孤立する、国際社会は日本につくと嘆いても現状は変わらない。逆に日本のマスコミが望み通りの報道をしてくれないと嘆いても、韓国が孤立するという状況は変わらない。すべては韓国の人達の手によって選ばれた文在寅が望んだ政治の結果だ。日本は何も困らないし、もう関係のない話だから。
韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!
日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)