スマホ業界が迷走してるな…。来年に折り畳みスマホを中国や韓国メーカーが相次いで出すそうだけど、その価格が高すぎて目玉が飛び出た。なんと17万円もするそうだ。10万円でも高いのに、それよりも7万円も高いとなれば買う層は限られてしまう。機能だけ進化しても何の意味もないだろう。まさに斜陽産業。会社もたたむ結果になるのか?
来年登場する折りたたみスマホ、韓国メーカーの救援投手に?
11/6(火) 16:22配信 中央日報日本語版世界スマートフォン業界の関心は来年本格化する「フォルダブル(折りたたみ式)フォン」と「次世代移動通信サービス(5G)」に向かっている。キム・ヨンイク西江大経済学部教授は「新しいレシピで新しい味を出すことができる有効な産業。スマートフォンを斜陽産業と見なせない理由」と述べた。
画面を折りたたむことができるフォルダブルフォンはすでにサムスン電子をはじめ、アップル、LGエレクトロニクスなど主要スマートフォン企業が2016年から関連特許を出願して開発に取り組んできた。中国新生ディスプレー企業Royole(柔宇科技)が先月31日、フォルダブルフォン「FlexPai」を発表して「世界初」のタイトルを獲得したが、専門家らは性能や技術力に疑問を抱いている。
PhoneArenaなど海外メディアはサムスン電子が来年1月に米ラスベガスで開催されるCES2019でフォルダブルフォン「ギャラクシーF」(仮称)を披露すると予想した。これが本格的な大衆フォルダブルフォンになる可能性が高い。
超高速で大量のデータを伝送できる5Gスマートフォンは、例えば拡張現実(AR)5Gフォンを利用してホログラム(3D映像)で相手が目の前にいるような感じで通話できる。アップルはすでにカメラにAR機能を応用する技術を開発している。サムスン電子は来年3月に開催されるスペイン・バルセロナのMWC2019で5Gフォンを公開するという。LGエレクトロニクス、ファーウェイ、レノボ、シャオミ、ZTEなども来年、5Gフォンを出すと明らかにした。
問題はどれほと新しいサービス(使用者便宜性)を楽しめるかという点だ。パク・ガンホ大信証券チーム長は「結局、折りたたみ式であってこそ、また5Gであってこそ可能なサービスを生み出せるかがカギ」と述べた。チョン・ヨンスン檀国大経営学部教授は「こうした変化に対応したコンテンツを先に獲得することが重要だ」と話した。
フォルダブルフォンの場合、従来のスマートフォンの2倍ほどのディスプレーが搭載されるため、バッテリー容量もさらに大きくなり、原価は高くなるしかない。業界はサムスン電子が出すフォルダブルフォンの価格も1500ドル(約17万円)以上と予想している。キム・ドンウォンKB証券取締役は「心理的マジノ線と呼ばれる1000ドル(約113万ウォン)より50%以上高ければ、その抵抗を越えて財布を開かせる魅力的な性能が必須となる」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000038-cnippou-kr
折りたたみスマホで会社もたたむ結果に
またスマートフォンの話ですか?ボクもう買っちゃったので興味ないんですけど・・・。
薄情だなww 少しは話を聞いてやってもいいんじゃない?中央日報の愛国記事だぞ?
折り畳みスマートフォン?って何ですか?
折りたためるスマホ。ぐにっと。
何のメリットがあるんでしょう?
さあね。記事では性能や技術力を疑問視する声も上がっている。
折り畳むのなんて面倒です!バッグからスッと出せてそのまま使えるのがいいのに!
ちなみにiPhone XRは増産中止だそうだ。売れてないらしいね。
ガーン!ボクが買ったのは間違いだったんでしょうか?
iPhone XSは問題ないみたいだね。中途半端に安いよりかは、iPhone 8くらいの性能で激安な端末を選ぶ傾向にあるようだ。
ショックです・・・。意地でも使い倒しますから!
まあムキになるなよww 折りたたみスマホよりはマシだろ?
しかも値段が17万円もするんですか?ノートパソコン1台買えちゃいますよ!絶対売れないと思います!
な。俺も絶対大コケすると思う。スマホを曲げたり折りたたんだりするってことは、会社も曲がり角になったり店をたたんだりすることの暗示になると思うよ。
確かに!スマートフォン産業が折り畳まれてしまいます!
「スマートフォンを斜陽産業と見なせない理由」とか苦しい言い分だよね。俺らでさえ斜陽産業だと思ってるんだから、業界の焦りは相当なものだろう。
「ちっとも欲しいと思わない」と一蹴されるなど
ネットユーザーは、どうしても欲しいとちっとも思わないところがすごい、と言ってます!
まさに一蹴だなwww 俺も同じことを考えてしまった。ちーっとも欲しいと思わなかったわ。
10万円でも高いのに、15万円とかでは手が出せないと言っている人もいます。
15万円じゃなくて17万円だぞ。もうすぐ20万円時代だ。誰が買うんだか。
折り畳めるスマートフォンの需要を感じない、ケースやカバーをつけられないから保護もできない、素直にタブレットを使えばいい、
それな。ガラケーにカバーをつけてる人はいなかった。スマホケース業界からも反対の声が上がると思うんだけど。
旗色が良くない状況で登板する投手は、負け投手として敗戦処理をさせられる確率が高い、
野球の話だけどいいのか?
分からないので解説してください!既に試合はコールド負け、って言ってる人もいました。
それで十分解説になってるわww
折れ曲がるスマホ産業で愛国心を発揮していた韓国
スマートフォン産業は、このまま斜陽産業になってしまうんでしょうか?
折れる、曲がる、こういう言葉を平気で使えるところがすごいよね。
5Gについてはどうでしょう?こっちの方は可能性がある気がするんですけど・・・。
まあiPhoneでもそのうち対応機種が出るだろうし、一定の評価は得るだろう。でも斜陽産業という言葉を払拭するには至らないんじゃないかな。もうそこまで行くとフォンである必要もなくなってくる気がしている。
眼鏡をかけるとホログラムで人の形が浮かび上がって、秘密会議に参加できるとかなら面白いと思います!そういう映画を見ました!
何の映画だっけ?俺も見た記憶があるぞ。
う~ん・・・色んな映画を見たのでどれだったかは覚えてないんです。
それだって別に一般人に必要な機能じゃないよね。電話なんて今のフェイスタイムとかで十分じゃん。3Dにする必要性をまったく感じない。
確かに!地球の裏側とかでもすぐに繋がるからすごいと思いました!
5Gにしろ、折りたたみにしろスマホはもう斜陽産業。それを認めたら韓国のスマホ業界が危機的状況に陥るのも分かるけど、仕方のない話だよね。スマホで日本はもう終わった!韓国が勝った!って騒いでたのはどこの誰だっけ?
そうですよね!もう日本は関係ありません!
日本はスマホなんかよりはるかに有益で将来性のある第4次産業に注力している。韓国はスマホに入れ込みすぎてAIや自動運転などの分野で出遅れた。それだけ。日本への愛国心を発揮している間に追い抜かされてしまったんだ。日本は何も困らないし、韓国のことは置いてくから。
韓国の皆さん、このままでいいんですか?嵐がすぐそこまで迫っています!
日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)