特に報道があったわけじゃないけど、韓国BTSがiTunesランキングから消えた件の続報を少し探ってみた。結果的には復活していない。今週のランキングがいつ更新されるのかは分からないけど、現在の1位は皮肉にも日本のアイドルグループのDA PUMP。韓国のグループは16位と43位のTwiceのみで、見事に他は消滅してしまっている。
https://www.apple.com/jp/itunes/charts/songs/
なぜかどこのメディアも報道しない
アップルのランキングですか?防弾団復活してませんね・・・。
な。おかしなことに、このヤバすぎる事象をどこのメディアも一切報道してないんだよ。ネットユーザーの取り上げ方もやや弱い。
数日前にこんな記事が出てたんですけど、これがイマイチだったからじゃないですか?
韓国アイドルBTSが音楽ランキング不正で1位獲得 / 北米BuzzFeedがスクープ「ビルボード順位は不正」
記事の一部に問題があったみたいで、なぜか後からおわびしてるんです・・・。
知ってる。記事とはあまり関係ない部分で間違ったことを書いてしまったんだよね。この記事の元ソースとなったのもだいぶ前に見た記憶があるし、何月何日に報道されたかぐらい書いてほしかった。
その話はともかく、ランキングから消えたことだけは事実ですからね・・・。
まあビルボードランキングの集計にも使われるだろうし、除外されたも同然だろう。海外からの購入やVPN分を省いただけでこうなったわけ。ぶっちゃけ賠償判決も愛国Tシャツも関係ない話だと思うよ。
そうですよね!たまたま偶然集計方法が変更されただけで、関係ないと思います!
だから韓国の人達には日本に対して見当違いの愛国心を発揮しないでもらいたいね。文句があるならアップルに直接言えばいい。海外でも日本のiTunesを使ってる人は多い!ランキングに反映しないのはおかしい!って食い下がればいいじゃないか。
Spotifyでアカウント1000以上ばら撒いて不正操作?
ネットユーザーの反応、確かにほとんど誰も気にしてませんね・・・。
だろ?大手ネットサイトで検索しても見事に0記事だった。iTunesランキングから消えたという事実さえも書くメディアがいないということだ。
そんなに都合悪いんでしょうか?
タイトルに”BTS”が入ってない記事なら何とか見つかった。かなり詳しく報道されていて、これでトピックが立たないのが不思議なくらいだ。
大好きなアーティストを1位に ストリーミング回数を操作する熱狂的ファンたち
こうした不正は、高い評価を受けているビルボード・チャートの信頼性を損なう恐れがある。ファンによるキャンペーンが高度化すればなおさらだ。
2018/10/25 11:01ビルボード・チャートは長い間、ミュージシャンの成功度を測る絶対的な基準として君臨してきた。しかし、ニッキー・ミナージュらが怒りを爆発させたことで浮き彫りになったように、ストリーミングサービスの影響力の拡大がチャートを一変させている。熱狂的なファンがデータを操作できるようになったのだ。
韓国のボーイバンド「BTS(防弾少年団)」がアルバムをリリースした際には、全世界に数百万人いるスーパーファンがビルボード・チャートの1位を目指し、高度なキャンペーンを展開した。
「BTSアーミー」と呼ばれるファンたちの戦略を大まかに説明しよう。まず、米国のファンが音楽ストリーミングサービスのアカウントをつくり、Twitterや電子メール、インスタントメッセージプラットフォーム「Slack」で、他国のファンたちにログイン情報を送る。そして、ログイン情報を受け取ったファンが、BTSの曲をストリーミングし続ける。
多くの場合は2つ以上のデバイスを使い、バーチャルプライベートネットワーク(VPN)を利用することもある。VPNを利用すれば、世界中に散らばる複数のサーバーを経由させることで、トラフィックのルートを変更し、位置情報を「偽造」できる。米国のファンが有料アカウントの料金を支払うことができるよう、募金活動を主催するファンもいる。
デジタルメディア分析会社MIDiAリサーチのマネージングディレクター、マーク・マリガンは、「ポップミュージシャンのスーパーファンたちは長年、このようなことを行っています」と話す。
「しかし、スーパーファンが1つの曲をノンストップで聴くことにしたからといって、それが偽造と言えるのでしょうか? もしそうだとしたら、1つの曲を何回連続で聴けば“偽造”と見なされるのでしょう?」
あるBTSのファングループは、Spotifyのログイン情報を1000以上ばらまいたと主張している。実際よりも多くの人が米国でBTSの曲をストリーミングしているように見せかけ、Spotifyチャートで、BTSのアルバム「LOVE YOURSELF 轉 ‘Tear’」の順位を押し上げることが目的だ。Spotifyチャートは、ビルボード・チャートで考慮される。
ビルボードは2012年、ストリーミング音楽をチャートに加算し始めた。そして2018年5月、「Hot 100」(シングルチャート)と「Billboard 200」(アルバムチャート)におけるストリーミングの比重を変更したと発表した。
「Spotify Premium」や「Apple Music」のような有料サービスの場合、約1250回のストリーミングが、アルバム1枚の販売と同等になる。無料サービスの場合は通常、約3750回のストリーミングが必要だ。
・・・https://www.buzzfeed.com/jp/blakemontgomery/spotify-billboard-charts-1
この記事、続きもすごく長いし詳しいですね・・・。読み応えがありました!
まさかSpotifyでもやらかしてたとはな。アカウント1000以上をばら撒くって、もう組織的な活動以外に考えられないじゃん。1000アカウントが1回聞いただけでアルバム1枚の売上と同様になるということだけど。
何十回、何百回と聞いても定額ってことですよね?
Spotifyは無料版と有料版の月額980円があって、有料版も最初の3カ月は月額100円になる。つまり1000アカウントを作るには10万円あればいいってことだ。
確かに!それをビルボード側が問題視して、比重を変更されてしまったんでしょうか?
そうとも言えるね。iTunesでもそうだけど、露骨にやりすぎるとこういうシステム変更時に一気に不利になるって分からないのかね?韓国の人達は先のことを予測しないのかな?
どうなんでしょう?都合悪くなれば報道しなくなるので、今が良ければいいんじゃないですか?
いい話だけを報道して、悪い話は徹底的に排除する。まあ小手先のテクニックでしかないよね。本当は日本での売り上げが大多数を占めるなんて事実も広まってるし、今回の件で一気に冷めたと言ってるファンらしき声も多い。
皮肉にも日本のアイドルグループDA PUMPが復活へ
iTunesランキングなんですけど、ダパンプが1位になってますね!
それな。曲名は「U.S.A.」。“ダサカッコいい”が流行語大賞にもノミネートされているけど、別にそこまでダサくはないような。
これはこれでアリだと思います!イッサさんは顔もダンスもカッコいいですよね!
本来であれば、DA PUMPのような歌もダンスも上手いアーティストが日本の顔となるべきだったんだよね。事情により長い間苦しい境地に立たされていたけど、こうしてBTS落選とは逆に16年ぶりの復活を成し遂げたのは何かの象徴かもしれないね。
ネットユーザーも、ダパンプだけは見るって言ってる人が多いんです!絶対に視聴率取れますよ!
これがガチで人気のあるグループに対する評判なんだよな。BTSのことを持ち上げてるのはコアなファンだけだろ?それで世界中で人気とか言われても反応に困るっていう。
不正なんかしなくても、実力があればランキングに入ることができます!どうして正々堂々と勝負しないんでしょう?
まあ紅白にも出ないし、日本にとってどうでもいい存在になりつつあるけどね。
そうですよね!もう日本とは関係ありません!
日本でもプロモーション活動が徐々に制限されつつある。NHK含め全てのテレビ局での出演が不可能になったり、ビル広告が突然撤去されたりもした。それに加えて、世界中でBTSのやらかしたことが報道されている。怒らせてはいけない人達を怒らせてしまった代償は大きかったわけだ。それでも別に日本は何も困らないし、むしろランキングが正常化するならば全力で歓迎したいところだね。
韓国の皆さん、不正はよくありません!今すぐやめましょう!
もう手遅れだけどな。日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)