埼玉県の秩父市が、韓国との交流を中止したみたいです!韓国の江陵市という自治体との職員相互派遣を12月に予定してたんですけど、直前になって中止が決まったそうです。職員の安全を確保するためということで、賠償判決が影響してるのではないかと思いました。これは韓国に対する制裁なんでしょうか?
抗議殺到…秩父市、姉妹都市の韓国・江陵市との職員相互派遣を中止に 職員の安全確保、国際情勢など配慮
11/28(水) 0:09配信 埼玉新聞埼玉県秩父市が12月から実施予定だった姉妹都市の韓国・江陵(カンヌン)市との職員相互派遣について、秩父市役所に抗議が殺到したため、職員の安全確保や日本と韓国との国際情勢などに配慮し、中止を決めたことが27日分かった。
久喜邦康市長は12月定例市議会初日の同日、日本と韓国との国際情勢の変化などを鑑みて、職員の相互派遣を行うことが最善の策であるかどうか検討した結果、今月22日に江陵市長に職員相互派遣の休止を申し入れたことを明らかにした。「ただ、姉妹都市として35年続いてる友好関係を継続していく気持ちには変わりない」と語った。
秩父市によると、市は10月31日に江陵市と「姉妹都市間の職員相互派遣に関する協定書」を締結。職員研修の一環として、毎年1人ずつを6カ月間、職員を相互に派遣し、秩父市からは韓国人観光客誘致を目的としたインバウンド事業を推進するため、観光課海外戦略担当職員を12月初旬に派遣し、江陵市からの派遣職員受け入れは12月下旬か来年1月初旬を予定していた。
秩父市が今月5日に職員派遣を発表した後、同市には「江陵に慰安婦像があるのを知っているのか」「秩父は好きだったけど、秩父には絶対に行かない」などといった抗議のメールや電話が約50件以上寄せられたという。
市の担当者は「タイミングが悪かったが、まさかこれほどの抗議があるとは思っていなかった。ほとんどの人が姉妹都市の協定自体を今回締結したように捉えていたが、姉妹都市は35年の歴史があり、草の根の交流を続けていたので大変残念」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00010000-saitama-l11
職員相互派遣の中止は韓国への制裁?
素晴らしい。どんどん交流を中止してもらいたい。
埼玉県の秩父市が、韓国の江陵市という自治体との職員相互派遣を中止したという話です!12月から実施予定だったんですけど、直前に取りやめたみたいです。
しかも理由は職員の安全を確保するため、という話だ。賠償判決以降向こうの国民感情も悪化してるだろうし、愛国心から何をされるか分からないからね。極めて妥当な判断と言えるだろう。
これって韓国への制裁なんでしょうか?小さな交流でも中止させることが効果的だって話になりましたよね?
制裁だと思うならそう思えばいいさ。素直に考えて、今この時期に交流を持つことがどういう結果をもたらすか考えれば他に選択肢はないよね。まあ韓国側はまた賠償判決と無理やり絡めて報道するんだろうけど。
じゃあ、制裁とは言えないんでしょうか?
まあ日本政府がこれから韓国を制裁するぞ!と宣言するわけじゃないしな。別に河野外相が裏で指示していたわけでもないだろう。小さなことでは生ぬるいと感じる人もいるかもしれないけど、事態は確実に進行している。細かな出来事全部を並べてみたらそれなりに迫力が出るものだ。
確かに、日本の場合あまりはっきりとは言わないですよね・・・。トランプ大統領とはやり方が全然違うと思います。
あれは北朝鮮やイランの場合だろ?国連制裁決議のような話とは全然違うけど、韓国を独自に懲らしめる必要があるというのは間違いない。日本国民としては、もう韓国との関係を徹底的になくしてほしいと思っているわけで。こういう地道な交流中止を1つ1つ重ねていくことが効果的だと言ったのはそういう理由だよ。
姉妹都市関係を解消した大阪は英断?
ネットユーザーは、抗議は妥当だけどどうして姉妹関係を結んでるのか、とまだ不満そうです!
大阪は英断だったな。カリフォルニアは今の米国政府とはまったく異なる思想が渦巻いてるけど、あそこまで明言してしまうと逆に心配になるほどだった。
カンヌンという場所には、慰安婦像は立ってないんでしょうか?
調べてみたけど、江陵は平昌五輪の開催地となった場所なんだね。スケート会場近くの湖のほとりに慰安婦像が設置されてて、当時から問題となっていた覚えがある。姉妹都市を解消するには十分な条件だな。
平昌オリンピックの会場だったんですね!確かに聞いたことがあるなと思いました。
秩父市にそこまで期待するとは言わないけど、今回の決断だけでも相当勇気が必要だっただろう。この調子で粛々と交流をなくしていってほしい。
秩父って、最初漢字が分からなくて「父ぶ?」って思ってました。すみません!謝ります!
何だそりゃww
日本の自治体はみんな大阪を見習うべき?
今回の交流中止って、沢山の抗議があったのが理由なんでしょうか?抗議がなければ普通に実施してましたよね?
そうそう。大事な点を忘れてはいけない。ちゃんと抗議して意思を表明することが大事なんだよ。
よく記事を読むと、慰安婦像のことも書いてありますね!
俺も見落としていたけど、ちゃんと覚えてる人はいるんだね。たった50件かとも思ったけど、少ないながらも抗議の声を出せば届くことが証明されたわけだ。
今回初めて姉妹都市の締結をした、と思った人もいたみたいです!そのことも関係してるんだと思います。
なるほど。そういう勘違いもあったわけか。そりゃ抗議が殺到するわけだわ。今この状況で新たに姉妹都市関係を結ぶとかありえないだろっていう。
この際、韓国と姉妹都市関係を結んでる全部の自治体は関係を見直すべきでは、という意見もありました!
全国の自治体が大阪を見習うべきかもしれないね。特に慰安婦像がある場所との姉妹都市関係を維持してる自治体だ。
東京都は、ソウル市と姉妹都市関係だそうです・・・。ソウルには慰安婦像がありますよね?
東京か…。小池都知事もすっかり影が薄くなってしまったな。こういう細かい部分でもいいから実績を残した方が後々のためになると思うんだけど。
小池知事については、ルノーの社外取締役をやっていたせいで逮捕が飛び火したというニュースがありました。
マジか。失望した…。東京はリーダーシップが不足しているね。韓国を失望させた大阪万博に、カジノ法案も大阪が最有力候補となっている。力強い市政が成果を上げている証拠だよ。言うべきことをはっきり言う人、河野外相のような政治家が今の日本に求められているんだ。繰り返すけど、全国の韓国と姉妹都市を結んでいるすべての自治体には大阪を見習ってほしいと心から思う。
今年は大坂なおみさんも優勝しましたし、大阪が熱いですよね!
漢字は違うけど、英語圏ではOsakaで同じだ。日本全体にいい流れが来ることを期待するよ。
日本全国の皆さん、大阪を見習いましょう!頑張ってください!
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)