慰安婦財団を解散したことについて、安倍首相が呆れているという。パククネ時代は産経ソウル支局長を無罪にしたりと司法の暴走をちゃんと食い止めたりもしていた。一方の文在寅政権は賠償判決を出しておきながら、その解決法として挙がっていた財団設立の可能性を自ら閉ざすなど支離滅裂な政治が相次ぐ。試合はとっくに終了しているというのに、またゴールポストが動いた。
慰安婦財団が解散 安倍首相「朴大統領時代のほうがマシだった」
12/3(月) 7:00配信 文春オンライン韓国政府は11月21日、従軍慰安婦問題に関する「和解・癒やし財団」の解散を発表した。慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的な解決」を確認した15年の日韓合意を完全に蔑(ないがし)ろにした形だ。
日本政府が拠出した10億円はこれまで生存者と遺族に計44億ウォン(約4億4000万円)、財団職員の人件費などに5億9000万ウォン(約5900万円)が使われ、現在、約58億ウォン(約5億8000万円)残っている状態だ。
「財団の残余金については国際機関に寄付するアイデアなども提示されましたが、日本政府の合意が必要で実現可能性は高くない。女性家族省は『日本政府と協議したい』と抑制的な対応に終始せざるを得ませんでした」(同前)
安倍首相は猛反発
文在寅大統領も後ろめたいのか、目立った発言をしていないというが、安倍晋三首相は「国際約束が守られないのであれば国と国の関係が成り立たなくなる」と猛反発した。
「15年12月に日韓で合意した際、首相は『彼らなりに苦しんだ知恵だろうね』と漏らし、財団というアイデアで道筋をつけた朴槿恵大統領(当時)の決断を評価していました。この直前には産経新聞前ソウル支局長の名誉毀損事件で無罪判決が下されるなど、徴用工判決とは対照的に、司法の暴走も封じていた。一時は反日的な言動も目立った朴氏でしたが、首相は当時のことを振り返って『今よりマシだったよね』とこぼしています」(官邸関係者)
“苦しんだ知恵”だったはずの財団設立。「朴政権の遺産を否定し続ける」(同前)文政権は、それを自らの手で解散したのだった。
「今後も判決を控える徴用工問題も財団設立くらいしか落としどころがありませんでした。しかし、もはやその道は閉ざされた。解決の糸口は見えません」(同前)
またしても動いた“ゴールポスト”。ホイッスルは永遠になりそうもない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181203-00009872-bunshun-int
安倍首相もパククネの方がマシだったと呆れ顔
週刊文春さんですか?珍しいですね!
韓国ネタを取り上げること自体が珍しい気がするけど、まあ安倍首相も相当呆れてるんだろう。慰安婦財団を解散に追い込んだ文在寅に比べたら、パククネの方がよほどマシだったと周囲にこぼしているという。
パククネ元大統領が、慰安婦財団を設立したんですよね?
そう。他にもパククネは産経ソウル支局長を無罪にして司法の暴走を食い止めるなど、決定的な場面では一線を越えることはなかった。ところが文在寅はどうだ?賠償判決には財団の設立が必要と言いながら、一方で慰安婦財団を解散させるという支離滅裂な政治をやっている。
確かに・・・。ムン大統領が沈黙してるので、周りも混乱してるんだと思います!
文在寅が今日やっと沈黙を破って、賠償判決後初めて歴史認識に関する発言を行なった。しかし賠償判決に対する直接的な見解については依然口を閉ざしたままだ。
文大統領「日韓、未来志向に」…徴用工判決念頭
12/3(月) 6:14配信 読売新聞韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は1日、「歴史問題によって韓日の協力関係が損なわれてはならない。歴史問題は別途に懸命に処理していきながら、未来志向的な協力をしていかなければならない」と述べた。
日本企業に元徴用工への賠償を命じた韓国最高裁判決を念頭に、歴史問題が日韓関係に悪影響を与えることを懸念したものだ。外遊中の政府専用機で韓国メディアの取材に応じた。
10月30日に韓国最高裁が初めて徴用工への賠償判決を確定させて以降、文氏は徴用工問題への言及を避けている。今回の発言でも徴用工判決そのものには直接触れなかった。
安倍首相と文氏は主要20か国・地域(G20)首脳会議が行われたブエノスアイレスで会談を行わなかったが、日本政府関係者によると、11月30日にあいさつを交わしたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00050004-yom-int
「未来志向的な協力」って・・・。賠償判決にコメントをしなければ、先に進まないのでは?
な。韓国は未来志向じゃないって言われたことがよほど気に食わなかったのかな?一事が万事こんな調子だから国内もバラバラだし支持率が崩壊していく。
ムン大統領、現実に目を向けましょう!言葉だけ未来志向では意味がないです!
今日のKOSPIはドラえもんラインを割り込む寸前で急反発し、前週比1.67%高で取引を終えている。まさかドラえもんラインを越えたから未来志向になれるとか思ってないよな?マジになってそうでちょっと心配だ。
ムン大統領は、未来志向で進みたいと心から思うことにしたんです!思考を現実化させるために何度も言葉にすれば、願いはいつか叶うんです!引き寄せられるんです!
マジでそのレベルの認識で発言してそうだなwww
韓国は未来志向どころか過去を蒸し返して判事を逮捕へ
でも、韓国は過去志向をやめそうにないです・・・。こんな記事も見つけました。
前最高裁判事の逮捕状請求=徴用工判決先送り事件―韓国検察
12/3(月) 14:08配信 時事通信【ソウル時事】韓国の元徴用工が日本企業を相手取った賠償請求訴訟をめぐり、最高裁が日韓関係悪化を懸念する朴槿恵前政権の意向をくみ、判決を先送りしたとされる事件で、ソウル中央地検は3日、朴炳大・前最高裁判事(61)ら前判事2人について、職権乱用などの容疑で逮捕状を地裁に請求したことを明らかにした。
韓国メディアは、最高裁判事経験者の逮捕状請求は憲政史上初と伝えた。
朴炳大氏は2011年から昨年まで最高裁判事を務め、14~16年には最高裁の法務を統括する付属機関、法院行政庁の長官を兼任。朴前政権の大統領府や外務省の高官らと会合を持ち、判決の先送りや判決の方向性などについて協議した疑いがある。また、被告の日本企業側とも接触していた疑惑もあると報じられている。
これぞ積弊清算の最たる例だな。パククネがやったことはすべて気に入らないと目の敵にして、最高裁判事経験者だろうとお構いなしに逮捕しようとする。安倍首相が呆れてるのはまさにこういう点だよ。
賠償判決が一線を越えると分かってて、先延ばしにしてたんですよね?
まあ先延ばしという時点で時間稼ぎでしかないんだけど、それでも日本との関係を決定的に悪化させることはせずギリギリで踏み止まっていた。日本との関係改善も模索しつつ、慰安婦合意を結んで慰安婦像を撤去し日本から支援を得られるようにしたかった。ところが1919派が妨害して最初からつまづいてしまったんだ。
慰安婦像の撤去って、現実問題として無理そうですよね?
無理だと分かってて、日本はわざと韓国に条件として突き付けた。当時は色々と批判も多かったけど、10億と引き換えに慰安婦像の撤去を約束できるなら安い買い物だ。当時はどのマスコミも慰安婦像の撤去はウソだ、出まかせだ、文書に残ってない項目は合意には含まれないと憶測で報道を繰り返していたね。
それが、結局慰安婦合意の検証で、裏合意として存在していたと分かったんですよね?
そうだ。日本のマスコミでは慰安婦合意の検証についての報道が少なすぎた。慰安婦像の撤去が本当に裏合意として約束されていたと日本国民に知られると都合が悪いんだろう。当時散々叩いておいて、事実だと分かると一斉に口を閉ざした。
慰安婦像の撤去が無理なら、結局パククネ元大統領に勝ち目はなかったのでは?
わずかな可能性に賭けたんだよ。慰安婦像の撤去に成功、あるいは慰安婦像を大使館から数10メートルでも動かせばウィーン条約には違反しないと認めてもらえるかも、夜中にこっそり工事業者を手配すればいい、そうフィリピンのように…と色んなシナリオが巡った可能性はある。だがどれも結局実現できずに、ソウルの日本大使館前の慰安婦像は1ミリも動かせないまま釜山に新たな慰安婦像が設置された。これでパククネの政治は終わったんだ。
終わりですよね・・・。慰安婦像を撤去どころか、増えてしまいました・・・。
当時から慰安婦像が“増殖”とか報道されてた。慰安婦像の撤去が条件になると報道されたのが気に食わなかったのか、1919派はむしろ躍起になって慰安婦像を韓国全土に設置しまくった。だが日本が問題にしていたのは日本大使館と総領事館前の2体だけだ。それが国際法に違反するからだ。
たったの2体でも、撤去はできずに弾劾されてしまいました!
もう韓国はアウト判定を食らって制裁が始まってる可能性
後任の文在寅は慰安婦合意はいくらでも破棄できると思った。慰安婦像の撤去なんてのは世迷いごとに過ぎない、日本側が勝手に言いがかりをつけてるだけだ…慰安婦合意の検証を終えるまでは、本気でそう信じていたんだろう。
慰安婦財団の解散も、最初は乗り気だったんでしょうか?
おそらくね。慰安婦合意の破棄が先に来て、財団も解散し10億はすべて日本に返す。その上で、改めて日本側と“新慰安婦合意”を結ぶために交渉を始めるつもりだったんだろう。ところがそれは通用しないと分かった。合意を破った時にどんなペナルティが科されるか、日本との”裏合意”に事細かく書かれていたから…というのが現状での推測となる。
検証で知った日本との裏合意って、他にはどんな物があるんでしょう?まだ裏合意が全部明らかになったわけではないですよね?
まあ今の日本の外交戦が答えだと思うよ。日韓のあらゆる外交チャンネルを閉ざし、必要とあらば韓国に経済制裁を科す。具体的にはフッ化水素などの戦略物質の輸出制限、富士ゼロックスや日産など日本企業の韓国からの撤退、WTOや国際司法裁判所への提訴など多岐にわたる。要するに今の韓国はもうアウト判定を食らっていて、文在寅が最も恐れていた裏合意違反時のペナルティが始まっているという解釈だ。
そう考えてもいいんでしょうか?もっと激しいやり方かと思ってたんですけど・・・・。
オバマ政権の時に比べて、米国政府の態度が変化してると思わないか?
ええっ?
米国も日韓の仲を取り持たずに放置するようになった
オバマ政権は日韓関係がこういう状況に陥った時、何をしたか覚えてるか?
え~と、これ以上仲悪くするな、お互いが歩み寄るべきだということを言ってたと思います!
そうだ。韓国が明らかに蒸し返しているような場合でも、オバマは日本のことも等しく批判していた。それに大事なことを忘れてないか?当時この慰安婦合意を国際社会の前で発表したことで、米国を証人としてるんだぞ?
確かに!でも、それに比べてトランプ大統領はあまり関心がないみたいです・・・。
トランプがさ、日韓は仲良くすべきだって口にしたことが1回もあるか?
聞いたことありません!日韓の関係についてほとんど興味ないように見えます。それって日本にとっては逆にやりやすいんでしょうか?
まさにそうなんだよ。米国の見えない圧力が消えたことで、日本はフリーハンドで動けるようになったんだ。韓国といくら関係を悪化させても米国に何も言われなくなった…この変化が最も大きいと俺は感じている。だから日本は堂々と韓国をICJに提訴できるし、強気の発言を連日のように繰り返すことができるんだ。
そういうことだったんですね!当たり前のことをずっと言えなかった理由は、アメリカの圧力があったからなんですね!すごく納得しました・・・。
慰安婦合意は米国の意向も含まれた国際的な約束事だったという観点が、文在寅の頭からはすっぽり抜け落ちている。トランプが日韓関係に関心がなさすぎるから気付かないのかもしれないけど、慰安婦財団をあっさり解散させた文在寅には米国も相当頭にきてると思うよ。米韓会談をわざわざ略式で行なう、と2度も口にしたのはそれだけ怒ってる証拠だというわけだ。
誰もが韓国との関係をなくすことを望んでいる
ネットユーザーは、政権が変われば対応も変わる国とはまともな交渉ができないと言ってます!
政権交代のたびに積弊清算してたら国家間の条約は成り立たないね。
過去しか見てない国とはもう関係を持つべきではない、パククネ元大統領もひどかったけどムン大統領はその比じゃない、
パククネは安倍首相でも我慢できたけど、文在寅に我慢できる政治家はこの世に存在しないと思う。
ムン大統領のおかげで日本は韓国との関係をなくしていける、このままの路線を推し進めてほしい、
ぶっちゃけ2012年の時点で大統領になってたら、関係をなくすのももう少し早くできたかもしれないね。
未来志向で考えて関係をなくすべき、という感じです!
もうみんな関係をなくす以外のことに興味を失ってるよね。韓国を擁護する人は皆無だし、今さら日韓友好とか言っても虚しいだけだ。親韓の人もついに見放して印象を悪化させた人も激増してるし、米国の専門家や親韓教授も韓国を批判している。文在寅は欧州でも総スカンを食らい、集合写真から外され、米国の会談は略式に格下げされた。日本に限らず、韓国のことをおかしいと思う人が世界的に増えてると思うよ。日本は何も困らないしもう関係ないけどね。
韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!
日本は関係ない!統一おめでとう!韓国さようなら!
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)