香港で連日続く抗議活動について、カナダ首相のTrudeau氏が憂慮していると述べました。中国当局に対して抗議活動への慎重な対応を求めました。香港にはカナダの市民権を持つ人々が30万人おり、彼らの権益を保護する必要があるとしています。中国当局は秩序を守ったまま対話を行なうことが世界から求められています。

香港情勢を非常に憂慮、中国は慎重な対応を=カナダ首相
8/13(火) 4:44配信 ロイター

 [オタワ 12日 ロイター] – カナダのトルドー首相は12日、香港情勢を非常に憂慮しているとし、中国当局に抗議活動への慎重な対応を求めた。

 香港には30万人ほどのカナダ市民が暮らす。トルドー氏はテレビ中継された記者会見で「緊張緩和が必要で、中国市民が示した非常に深刻な懸念に耳を傾ける姿勢が地元当局に求められる」と述べた。

 平和と秩序、対話を呼び掛けたほか、現地で正当な懸念を持つ人々に対し中国側が非常に慎重、丁寧に対応するよう訴えた。

 また、香港のカナダ権益保護の必要性を注視していると説明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000012-reut-cn

中国の強硬手段示唆は看過されない

有能さん枠も香港ネタか。世界中で大騒ぎになってるな…。

それだけ、昨日はホントに大変な事が起きてたんです!中国がデモ活動の事をテロだって言い始めてて、過激な行動に出るんじゃないかって今も心配です!

そうですね。香港で起きている抗議活動の是非を問う前に、中国が強硬手段も辞さない姿勢を見せていますので憂慮するのは自然と言えるでしょう。歴史的な背景によりカナダと香港は強いつながりを持っており、他人事ではないからです。米国にとっても同様です。

昔イギリスの一部だったから、ですか?

なるほど。日本にとっては香港は近くもなく遠くもないアジアの国だが、英連邦国家にとってはもっと近い位置付けになるわな。カナダ含め欧米系の人達は相当多く住んでるだろ?

カナダ市民権を持つ人々だけで3万人とのことですので、少なくない人数が香港の先行きを憂慮していることなります。中国当局には慎重な対応をとり秩序を保ったまま対話に応じることが求められています。

強硬手段なぞあってはならん。ワシはデモ隊の活動を支持しておる。非暴力を貫く姿勢は立派じゃよ。

そうなんです!香港のデモは、最初から最後まで非暴力のはずだったんです!それなのに、香港警察が黒いTシャツを着てデモ隊に入り込んで、わざと暴力的なデモにしてるんだと思います。

難しい部分ではあるよな。俺は最終的には暴力的な中国当局のやり方には暴力で分からせるしかないと思ってるんだが、かと言って他国軍が簡単に介入できる話ではないし難しいとも思う。トランプ政権が決めた為替操作国指定とか、米議会の一部で検討されているような中国企業に投資マネーを流さないようにするといった”経済の暴力”も必要になるだろうね。

経済の暴力!経済戦争ってことですか?

今や銃弾が飛び交うだけが戦争じゃないからな。”関税爆弾”という言葉もあるように、ソフト面での間接的な戦争行為が目立つようになってきている。銃弾の代わりにサイバー攻撃が飛び交うなんてのも日常茶飯事だ。

香港での地政学的な危険性が株式市場下落の主因に

昨日の米国株式市場は大幅安となりました。香港での抗議活動が地政学的な危険性を伴うと判断された可能性があります。政情の不安定さが米国株式市場の下落を引き起こしたとされることそのものが異例と言えるでしょうね。

米株主要指数1%超安、香港デモなど地政学的緊張が重し
8/13(火) 6:22配信 ロイター

 [ニューヨーク 12日 ロイター] – 米国株式市場は主要株価指数が1%超下落して取引を終えた。長引く米中貿易摩擦を背景に景気後退懸念が高まる中、地政学的な緊張感が投資家の動揺を誘った。

 主要3指数は薄商いの中、そろって大幅安。香港の抗議デモ、アルゼンチン大統領予備選での現職マクリ氏敗北、長期化する米中貿易摩擦を巡って市場の不安が続いた。

 パフォーマンス・トラスト・キャピタル・パートナーズのトレーディング責任者、ブライアン・バトル氏は、債券の大幅高を受けて株式が売られたとし、「政治的な不透明感を巡る問題が複数あり、安全への逃避が見られた」と述べた。

 また、リスク回避から金価格も1%上昇し、6年超ぶりの高値を更新した。

 ゴールドマン・サックス<GS.N>のエコノミストらは11日、米中貿易戦争がリセッション(景気後退)につながるリスクが高まっていると指摘。両国は2020年の米大統領選までには通商協議で合意しないとの見方も示した。

 キングスビュー・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ポール・ノルテ氏は、海外要因が米経済成長だけでなく世界的に影響をもたらしていると市場が認識し始めたとし、「金利がどの水準にあろうと貿易問題は緩和しないという事実に投資家は同調しつつある」と述べた。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000017-reut-bus_all

アメリカと中国の対立が、香港に飛び火したという事ですか?

現時点では別個の問題として認識されています。香港は金融の中心地の1つとされていますので、地政学的な危険性がそのまま世界経済へと影響する形になるかと思います。米国への波及も少なくないという認識があるようです。

香港そこまで影響力あったのか…。やはり中国にとってのアキレス腱だというのは間違いなさそうだな。中国企業のドル調達に間違いなく悪影響が出るよ。

ボルトン補佐官も、香港のデモ隊を支持してるみたいです!共同通信しか報道してないんですけど・・・。

ボルトン氏、香港抗議を擁護 「義務に従う行動」
8/13(火) 9:13配信 共同通信

 【ロンドン共同】ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は12日、香港で続く「逃亡犯条例」改正案を巡る抗議活動について「義務に従う中国人の行動だ」と擁護した。訪問先のロンドンで記者団に語った。ロイター通信が報じた。

 米国が裏で糸を引いているとする中国メディアなどの主張に対しては「ばかげている」と一蹴した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000030-kyodonews-int

「義務に従う中国人の行動だ」

そこはちょっと気になりますね・・・。香港の人達は、中国の人達とは別の存在です!

まあ翻訳の問題もあるだろうがな。それより何よりボルトン補佐官がこのことに重大な関心を持っているという事象そのものが中国にとっては気に食わないだろうよ。カナダに続き米国政府もってのが特にね。

中国当局は何としても裏に米国がいると決め付けたいようですが、そのような話には一切根拠がなく相手にする価値はないと考えられます。ですが原則論として香港の人々の抗議活動には問題がないことを表明しておくことは重要です。

中国の場合、それも米国が裏にいる証拠だ!とかこじつけそうだけどな。何しろ装甲車を香港との国境付近に集結させているというのに、暴れるデモ隊が悪いんだ!とかいう滅茶苦茶な論理でそれを正当化しようとしているくらいだから。

中国は、開き直ってるんですよね?

そうそう。開き直りもここまでくると異様だね。中国は世界から今の香港がどう見られてるかが全然分かっていない。民主主義国家の主権を奪うことがどれだけ罪深いかが分からないから平気で装甲車の映像を世界中に配信できるんだ。天安門事件を起こした反省は1ミリもないと言えるね。

香港の民主主義が奪われることを国際社会は容認しない

ネットユーザーなんですけど、ヘンな書き込みが一気に増えてますね・・・。カナダはどうせ中国との関係を回復できないから、やけになってると言ってる人がいました。カナダは食べ物がない国だ、という意見もありました。

はあ?訳分かんないね。中国のネット工作が順調に日本語圏にも浸透してきてるようだ。

中国と関わらないのが大事、中国政府が諸悪の根源だとまともな事を書いてる人もいます!あと、目的が民主化ならアメリカが裏で糸を引いてても問題ないのでは、という意見もありました・・・。

民主化が必要なのは中国本土であって香港ではないはずだ。話をごっちゃにしない方がいいぞ。

そうですね。香港はこれまで最も民主的な価値観が保障された地域の1つですので、それを中国当局が奪うのであれば国際社会の目は厳しくなるでしょう。逃亡犯条例改正については論じるまでもないかと思いますが、一国二制度を無効化するには十分と言える法改正かと思います。

アメリカが裏で手を引いただけでは、そこまで大きな抗議活動にはならないですよね?香港の人達が、みんな国がなくなるって危機感を持ってやってるんだと思います!ホントにダメになりそうなら、逃げる人が続出するんじゃないかとも言われてるんです・・・。

深圳が金融センターのハブ機能を香港から奪うんじゃないかというワトソン君の拾ってきた話を検証したんだが、確かに香港の国際金融中心ビルそっくりなビルを建ててて噂と一蹴できない不気味さがあるんだよな。深圳のビル画像は見た?

知ってます!香港のIFCビルは415メートルしかないのに、広州の国際金融センタービルは440メートルもあるんです!深センにある平安国際金融中心ビルは、600メートルもあります!

高さもそうだが、形状が香港のそれとそっくりなんだよな。明らかに香港から金融ハブの機能を奪う野心を持って建ててると思ったね。広州まで高速鉄道がつながっただろ?調べたら”広深港高速鉄道”なる不気味な名称がついていることも判明した。

そうそう!そうなんです!香港は、もう中国の一部かのような前提だったんです。中国の考えてる事が分かってしまいました・・・。

非常に興味深い情報ですね。続けて調査してください。

日本語のメリットは中国情勢を漢字で分析できることだと思っている。英語圏にとってはピンとこないことが多いと思うんだ。なぜ中国と香港で使っている漢字の種類が違うのかなどが一例になる。中国の都市名を漢字そのままで表記できて、そこに含まれた意味なども合わせて分析できるのが強みと言っていいだろう。

ボクは、もっと中国のビルについて調べます。今年と来年にも、多くのビルが完成するんです!香港が、ホントに中国の一都市になってしまうんじゃないかって心配してます・・・。最後に1つだけ聞いていいですか?香港って、ベルリンの壁のようになりますか?

どういう意味?俺は第2の天安門だと思ったが。というかベルリンの壁崩壊って共産主義の崩壊だから想定と真逆だね。何で急にそんなことを言い始めた?

いつものツイッター講義の人が、ベルリンの壁崩壊のような歴史的な動きになりつつあるって言ってて、それは不適切だと苦情を言われてムキになってたんです!それで、どっちが正しいのかなと思ったんです。

なるほど…。というか誰なのその人?後で教えてくれよ。俺が自分の目で見てチェックしたい。オフレコでいいので教えてくれ。不遜な輩の動きは監視しなければならないからな。

感想
  • ふざけるな (0)
  • やめろ (0)
  • おかしい (0)
  • 許せない (0)
  • 素晴らしい (0)
  • 驚いた (0)