14日の米国株式市場はDow Jones Indexが800ドル超の安値となりましたが、原因の1つは中国経済の指標が低迷したことです。7月の鉱工業生産が2002年以来17年ぶりの低調な値となり、景気減速が深刻化していることが明らかになりました。市場の予測値も大きく下回りました。もう1つの大きな原因は米国の10年債と2年債の金利が逆転したことです。世界的な景気後退への懸念が生じています。

中国経済指標、7月は低迷が顕著 鉱工業生産は17年ぶりの低い伸び
8/14(水) 17:34配信 ロイター

 [北京 14日 ロイター] – 中国国家統計局が発表した7月の鉱工業生産は前年同月比4.8%増と17年ぶりの低い伸びにとどまった。その他の経済指標も軒並み予想を下回っており、米国との貿易摩擦が激化するなか、中国景気の鈍化が深刻化している。

 中国政府は1年以上前から景気支援策を打ち出してきたが、債務膨張のリスクを冒してもさらに強力な措置が必要か疑問を突きつけらている。

 経済指標は6月に改善の兆しが見られたが、7月は鉱工業生産、投資、小売売上高など幅広い統計で需要低迷が明らかになった。

 マッコーリー・グループのグレーターチャイナ経済部門のトップ、Larry Hu氏は「逆風はかなり強く、きょう発表された統計はコンセンサスをかなり下回った。中国経済にはさらなる刺激策が必要だ。景気は今後も鈍化が続く見通しで、ある時点で当局はインフラ・不動産部門への支援措置を余儀なくされるだろう。年内にもそうした状況になる見込みだ」と述べた。

 鉱工業生産は6月の6.3%増から伸びが鈍化し、市場予想(5.8%増)を下回った。7月の伸び率は2002年2月以来の低水準。

 景気支援で政府が力を入れてきたインフラ投資も低迷。バブルの懸念がありながらも、数少ない有望分野とみられていた不動産投資も低い伸びとなった。

 工業情報省は先月、保護貿易主義を理由に今年の工業部門の成長率目標5.5%─6.0%を達成するには「多大な努力」を要するとの認識を示した。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00000072-reut-cn

米国債の金利逆転と中国の景気減速

ふむ。中国経済は7月も低調だったのか。もはやそういうことを言ってる場合じゃないと思うんだが。

中国軍が、今にも香港に介入しそうですからね・・・。中国は、香港から金融センターのポジションを奪うと思います。

本日は経済の話をします。皆さんもご存じのとおり昨日は米国債の金利が10年債と2年債で逆転する現象が起こり、米国株式市場は記録的な下落を引き越しました。中国経済の景気減速が想像以上に急激なことが明らかにされたのが大きな理由かと思います。

ゲッ…。800ドル安?この原因が中国経済の減速だって?

じゃあ、米中貿易戦争は、アメリカにとっても不都合なんですか?

中国の景気減速が発端となって世界的に悲観する雰囲気が広まり、米国の長期債が次々と買われる状態となりました。30年債は過去最低の利回りを更新し、英国でも同様に10年債と2年債が逆転する現象が発生しています。

イールドカーブが米英で逆転、世界経済は「悲観一色」との声
8/14(水) 22:23配信 Bloomberg

 (ブルームバーグ): 14日の債券市場では米国と英国で2年債利回りが10年債を上回る逆イールド現象が発生した。最も安全と見なされる市場の一角へと投資資金が避難し、新たなリセッション(景気後退)シグナルが点灯した。

 世界で軟調な経済指標が相次いだことを受け、イールドカーブは米英両国で逆転した。中国の弱い小売売上高と工業生産に続き、ドイツがマイナス成長に陥り、世界経済への悲観が深まった。

 ADMインベスター・サービシズのグローバルストラテジスト、 マーク・オストワルド氏は、「中央銀行が出遅れていると債券市場は告げている」と指摘。「世界経済は悲観一色だ」と述べた。

 期間が長く、利回りがまだプラスの債券には世界的な成長鈍化を懸念した資金が逃げ込んでいる。リターンより安全を優先するこの行動が、10年超の長期債の利回りを短期債より低くする。

 米国の10年債利回りは一時1.57%と、2016年9月以来の低水準となり、2年債に対するプレミアム(上乗せ利回り)は一時マイナス1.92ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)となった。 30年債利回りは過去最低を更新。英国では10年債利回りが2bp低下して0.475%、2年債は1bp上昇の0.478%を付けた。

 逆イールドへの流れは時間をかけてゆっくり進行してきた。成長懸念がその間に著しく深刻化したことを反映している。2年債と10年債の利回り差は2年以上にわたって徐々に縮小していた。リセッションシグナルとして注目される別の指標である3カ月物と10年物の利回り差は、今年3月に逆転して以来現在までの大半の期間で逆イールドの状態が続いていた。

 サンタンデール銀行の英金利ストラテジスト、アダム・デント氏は、「米国が先を行けば、英国は後を追う」と述べた。 「市場はこれまで、金利が最終的に正常化するという考えにしがみついてきた」と付け加えた。

原題:Yield Curves Invert in U.S., U.K. as ‘Doom and Gloom’ Spreads(抜粋)USTs Extend Gains on High Futures Volumes; 10Y Yield at YTD Low、*U.S. 10-YEAR YIELD EXTENDS DROP TO 1.57%, LOWEST SINCE 2016

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-89025495-bloom_st-bus_all

ワトソン君、これが不景気のシグナルってやつだ。”ツイッター講義”の人が前に解説してただろ?アレがめくれるようだって。

そうみたいですね!アメリカ株は、もうさよならした方がいいって昨日ツイートしてました。でも、ボクは、売りません!

ワシもじゃ。一度決めた銘柄を持ち続けなければ男として大成できんと信じておる。銘柄を手放す時は、二度と買わないと決めた時じゃよ。

ワトソン君が何を買ったのかがマジで気になる。俺は自信を持って買える銘柄がなくなったのですべて手放しました。株式投資はリスクが大きすぎますね…。

Fedには少なくとも0.5bpの利下げが求められる

ちなみに“ツイッター講義の人”が誰なのかはオフレコでワトソン君と共有したんだが、残念ながらフォロワーが10万人未満だったため有名人認定ができない。よって名前を公表することは不可能という結論に至った。これは我々が厳格に決めているルールなので覆せない。

少しずつ、増えてはいるみたいですよね!でも、あとちょっとだけ足りないんです・・・。

俺はそこまで不遜な輩じゃないと思ったね。むしろまともなツイートが多いと思う。確かに言葉遣いは多少荒っぽいが言ってることはそこまでおかしいとは思えない。その機会が来れば時々紹介してもいいとは考えている。

そうですか?でも、去年の末にこのまま不景気になるって言ってたのに、それから株価が上がったんです!慌てて売ったボクのアップルさんの株を、返してほしいです!

今これから不景気になろうとしてるから的中したとは言えるんじゃないか?時期としては半年以上外したが、大筋では当たってると思うけどな。多少株価が回復したところで最後に暴落が待っているなら何の意味もないだろう。

米国政府も事態を有利に進めようと新たな提案をしました。Fedの新たな利下げを催促するものだという認識のようです。9月の会合が期待されます。

米長短金利逆転、利下げの必要示すシグナル=ナバロ大統領補佐官
8/15(木) 0:15配信 ロイター

 [ワシントン 14日 ロイター] – 米ホワイトハウスのナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)は14日、米債市場での長短金利の逆転について、追加利下げが必要であることを示す新たなシグナルとの認識を示した。

 ナバロ氏はFOXビジネス・ネットワークに対し「今日確認されたイールドカーブの逆転というボラティリティーは、米連邦準備理事会(FRB)が一刻も早く金利を50ベーシスポイント(bp)引き下げる必要があることを示す新たなシグナルだと述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00000002-reut-bus_all

トランプも利下げしろ、利下げしろって何度も要求してるからな。ここで利下げできなければ秋にはもっと凄まじい暴落が待ってるかもしれないね。英国の合意なきEU離脱も出番を待ち構えてるからな。

ドイツは、成長率がマイナスになってしまったんですか?さっきの記事に、そう書いてありました!

そのようですね。4月から6月までの3カ月間で成長率が0.1%縮小しました。年率に換算すれば0.4%の縮小となります。このことも株式市場の急落の一因となっている可能性があります。

世界中が一気におかしなことになってきてるな。やはり中国経済の崩れが波及してると考えた方がよさそうだ。

トランプ大統領は、FRBが利下げすれば、何とか乗り切れるって思ってるんですよね?

そうじゃない?基軸通貨を握る米国だからこそ有効なカードとして作用するはずだよ。中国にとっても人民元安をある程度食い止める動きになるから悪くないはずだ。米中貿易戦争が我慢比べのフェーズに突入するとも考えられる。

インド北部のKashmir地方でも紛争の気配

ツイッター講義の人が、香港でベルリンの壁が崩壊すると言ったのは、香港が中国に勝利できると信じてるからですよね?

だと思う。昨日の香港国際空港は静けさを取り戻したみたいだよ。とは言えデモ隊が何百人も逮捕されてるから嵐の前の静けさともとれるがね。ひとまずこれで中国軍の軍事介入は一旦なくなると思う。今週末また激しくなるかもしれないけどな。

香港の次はインド北部のJammu and Kashmirが新たな舞台となりそうです。インドと対立を深めるパキスタン政府が国連安保理にこの問題での会合を要請し、中国が支持する流れとなっています。

中国、カシミール問題で今週の安保理会合開催を要請
8/15(木) 7:15配信 ロイター

 [国連 14日 ロイター] – インド政府による同国北部のジャム・カシミール州の自治権剥奪に関してパキスタンが国連安保理に会合を要請したことを受け、中国はこの要請を支持するとし、15日か16日に非公式会合を開くことを提案した。複数の外交筋が明らかにした。

 一方、フランスは、それよりもさらに非公式な形での会合を来週開催することを提案しているという。どのような形でいつ会合を開くかを8月の安保理議長国であるポーランドが調整して決定する。●以下既出

 インド政府は5日、ジャム・カシミール州に特別な自治権を与える憲法370条を廃止した。これまでは、他州のインド人がジャム・カシミール州の不動産を購入することは制限されていたが、今回の措置により、こうした制限は解除される。州政府の職も、地元住民のみが応募可能だった。[nL4N25126Z]●ここまで

 イスラム教徒が大半を占めるカシミール地方はインドとパキスタンの双方が領有権を主張し、長年にわたり対立してきた。パキスタンは13日、ジャム・カシミール州の自治権剥奪について協議するため、国連安保理に会合の開催を要請した。●以下既出

 パキスタンのクレシ外相は安保理への書簡で「パキスタンは衝突を引き起こすようなことはしない。ただ、インドはわれわれの自制を弱さと誤解すべきでない」と主張し「インドが再び武力行使に出れば、パキスタンは自衛のために全ての力で対抗せざるを得ない」と強調し、安保理に会合の開催を要請した。ロイターがこの書簡を確認した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00000022-reut-cn

ロイターに国連支部があるのかよ…。初めて知った。

インドとパキスタンも仲悪いんですね・・・。世界中あちこちで、争いが起きてる気がします!

中国とパキスタンが仲良しだからな。一帯一路については食い止められたという話も出てきてるが、安全保障面での結び付きは強いはずだ。

憲法370条の廃止による自治権剥奪措置が国連安保理の会合でどのように扱われるかは不透明ですが、領有権を主張するパキスタンとしては焦りを隠していないようです。インドの武力行使を理由にパキスタンも軍事的な介入をすることを示唆しています。

令和時代になってからマジで世界がおかしくなってきてる気がする。平成時代というのはそれだけで貴重な世界的紛争の少ない30年間だったわけだ。日本が衰退する30年間でもあったけどな。

平成時代には、中東では戦争は起きてましたよね?令和時代になると、他の地域にも戦争が拡大するってことですか?

平成時代のうちはくすぶっていた程度の火種が、令和になって一気に燃え広がり始めたというか。どの国も自制していた行動を解禁し始めた印象だね。それと同時に中国や韓国の経済がおかしくなって、米国も金利が逆転するなどの不景気のシグナルが出始めた。俺の予測が正しければ今年の10月にも最大級の危機が訪れると思う。

日本のEmperorとEra nameについての論評は私は控えますが、危機となるかどうかはFedの行動にかかっていると言えるでしょうね。利下げ幅が想定よりも小さければトランプ氏は不満を示すでしょう。引き続き最新の報道を確認してください。

トランプ大統領なら、絶対に利下げしてくれると思います!信じてます!

トランプが利下げするわけじゃないぞwww それだと連邦準備制度の私物化になってしまうww

感想
  • ふざけるな (0)
  • やめろ (0)
  • おかしい (0)
  • 許せない (0)
  • 素晴らしい (0)
  • 驚いた (0)