中国経済の落ち込みが激しくて、来年のお金を前借りしないといけないそうです!特別債の発行枠を前倒しして、景気の減速に備えるそうなんですけど、その金額が1兆元、日本円で約15兆円にもなると言われてます・・・。中国は大丈夫なんでしょうか?
中国、来年の特別債発行枠を一部前倒し 景気減速懸念が深刻化
11/27(水) 19:16配信 ロイター[北京 27日 ロイター] – 中国財政省は27日、来年の特別地方債発行枠のうち1兆元(1420億7000万ドル)を今年に前倒しすることを明らかにした。今年の発行枠の47%に相当する。ウェブサイトで明らかにした。
財政省は地方政府に対し、特別債をできる限り早期に発行・利用するよう指示。「来年初めに確実に成果が出るよう、できる限り早期に景気を効果的に押し上げるべきだ」と表明した。
多くの地方政府は、減税や景気減速に伴う歳入の減少で財政が悪化しており、中央政府が景気対策として期待を寄せる大型インフラ事業の実行が難しくなっている。
国泰君安証券のアナリストは「政府の決断は重大で、景気下押し圧力への懸念は深刻とみられる。景気の現状は依然として安定したとは言い難い」と指摘。また交通銀行のエコノミストは「特別債の発行でインフラ投資は持ち直す可能性もあるが、経済効果が表れるのは来年以降ではないか」という見方を示した。
中国政府は景気の減速に対応するために大規模な財政出動を実施。付加価値税(VAT)を中心に約2兆元の減税措置などを打ち出しているが、不景気や減税措置の影響で地方政府の財政は逼迫。
中国の7ー9月期の国内総生産(GDP)成長率は前年比6.0%と、1992年の四半期統計開始以降で最低を記録した。米中貿易摩擦などの煽りで10ー12月期はさらに鈍化しかねないという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000076-reut-bus_all
年末年始にも中国ショック?
おいおいやばいやつきたな…。これは年末か年明けにもチャイナショック来るか?
今日から来週まで、有能さんはお休みです!それで、ボクが昨日取り上げる予定だった、この中国経済の記事にしました。
感謝祭休暇か。確かに米国では日本時間の29日が感謝祭当日だからな。ワトソン君はブラックフライデーは何か買うの?
特に予定はないです・・・。黒井さんは、どうするんですか?
GoogleストアでPixel 4がお得に買えそうだから心が揺らいだが検討中だ。16,000円分のバウチャーをもらえるらしく、事実上その金額を値引きされたのと同じだからな。
黒井さん、ホントにピクセル好きですよね・・・。
インダクションカメラがここ最近のスマホのトレンドらしいが、Pixel 4が最も洗練されてると思うね。iPhoneは怖いだの蓮だのと散々に言われてたが、Pixelはロボットの目かのようなデザインで愛着が持てる。
「インダクションカメラ」って何ですか?
ワトソン君の自宅にはIHの調理機はない?あれがキッチンに埋め込まれている絵がiPhoneのカメラにそっくりだったからそう呼ばれるようになったらしい。“Induction”という単語自体の意味から来ているわけではない。
ちなみに“IH”は“Induction Heating”の略なんだが、この省略系が通用するのは日本だけだから注意してほしい。つまり和製英語ってこと。
そうなんですか?確かに、英語で検索しても調理機は出てこないです・・・。
本題と関係ない話が続いてしまったな。そろそろ話題を戻すか。
中国の特別債の話だが、これは要するに来年分のお金を前借りしたということでいいのか?
そうだと思います!来年分の特別地方債発行枠から、1兆元を前倒しして、使う事にしたみたいです。今年の発行枠の47%を占めるそうなので、半分くらい前借りするんですね・・・。
やばいどころの騒ぎじゃないなwww 将来必要になるであろう借金の分まで先取りして借りたということは、中国経済はもう持って1~2年ということになるよね。財政悪化どころの騒ぎじゃないよこれは。
12月の関税も発動したら、中国はどうなるの?
この状態で、12月の関税も発動したら、中国経済はホントにおかしくなると思います!習さんは、合意しなくても大丈夫なんでしょうか?
香港事案に対する中国の反応って、結局大使か誰かを呼び出して厳重注意しただけで終わり?
中国は、反撃をすると宣言してます!でも、深刻な打撃にはならないって言われてますね・・・。
中国「反撃」の実行焦点 貿易協議「終了」の声も 香港人権法
11/28(木) 20:15配信 産経新聞【北京】中国当局は28日、米国で香港人権民主法案が成立したことについて「極めて大きな憤りと最も強烈な非難」(駐香港連絡弁公室)を表明するなど強い言葉で米側を非難し、報復措置をとる考えを示した。今後の焦点は、中国側がこうした強硬な態度を実行に移すかだ。有効な対抗手段が限られる中、“刺し違え”を覚悟で貿易協議の終了を突きつけるべきだとの声も出ている。
中国外務省の楽玉成次官は28日、米国のブランスタッド駐中国大使を呼び出し、「強烈な抗議」を伝えた上で同法を施行しないよう要求した。中国側が同法に絡み、米大使館幹部を呼びつけるのは1週間余りで3回目となる異常事態。大使自身の呼び出しも25日に続き2回目となった。
中国外務省は28日、「香港と中国内政への重大な干渉で、むき出しの覇権行為だ」との非難声明を出し、中国政府と人民の「断固とした反対」を表明。「米国が独断専行を続けるならば中国側は必ず断固として反撃する。一切の結果は米側の責任だ」と警告した。
中国人民大の時殷弘(じ・いんこう)教授は「米国による香港情勢への初の法的介入であり非常に深刻だ。中国本土の金融や貿易への損害も生じる」と指摘。トランプ米大統領を譲歩させるためには「貿易協議の終了通告や北朝鮮問題で米国に協力しない姿勢への転換、駐米大使の召還」などの強硬な措置が必要だとの認識を示した。
一方で実際の報復措置について「小規模な反撃は必ずある」としつつ、「これまでの経緯から判断すると、トランプ政権に深刻な打撃を与えられる可能性は5割以下だ」とも述べた。
習近平国家主席は米上下両院が香港関連法案を可決した直後の22日、北京でのフォーラムで米中貿易協議の「第1段階」の合意に期待感を示した。国内には香港問題と切り離して対応すべきだとの声もある。
貿易協議終了なら関税発動で刺し違えどころじゃないと思うんだが、中国は分かってるのか?
12月の関税は、みんな回避されると思ってる気がします。だから、発動すると思います・・・。合意ができなければ、発動なんですよね?
中国がもし香港人権法案の報復で貿易協議を終了させるなら確実に関税発動だと思う。だが中国もそこは冷静になって、香港問題とは別だと割り切るんじゃないか?そうしなければ合意への協議も難しいだろう。
割り切れるとは思えないんですけど・・・。
いやそこは最悪の事態を想定しようぜ。中国が香港人権法案なんて効いてない、へっちゃらだと言い始めて米国との第1段階合意をあっさり結び、それにより12月中旬の関税が回避されるのが最悪の事態だろ?俺はその最悪の事態が訪れると想定しておくよ。
さっきと逆ですね!面白いです。ボクは、習さんには、割り切れないと思ってます。香港の話は、中国にとっても深刻だと思います!
中国は香港の問題は別だと割り切って合意を結ぶ?ホントなの?
中国は香港の国際的地位を貶めて深圳を新たな国際金融センターにしようとしてるんだよな?そのシナリオで考えれば、香港人権法案により香港の優遇措置が外されることはむしろ中国にとってはメリットとさえ言える。中国本土が国際金融センターになるのを米国が手助けしてしまうとも言えるよね。
えっ?でも、中国は香港を通さないと、ドルを手に入れられないんですよね?
一般的にはそうだがな。そこに中国の一世一代の大勝負のポイントがあると思う。中国が米ドル経済圏を脱するとしたらまさにこのタイミングだと思っている。仮に深圳を国際金融センターとして発展させられたならば、世界中の国々がドルでなく人民元で中国に投資するようになるかもしれないよね。
そうなんですか?ドルがないと、石油も買えないと思うんですけど・・・。
イランがあるじゃないか。他にも中東諸国の中には人民元での石油売却に応じる国もあったはずだ。米国抜きでもやっていくための構想を中国は練り始めているわけ。南太平洋に石油備蓄基地を造ろうとしているのもその一環だと思う。
じゃあ、黒井さんは、香港人権法案なんて中国には効果がないし、もっとアメリカには香港に厳しくしてほしいって思うんですか?
いや俺が言いたいのは米中通商協議が決裂するかどうかの方がはるかに重要ってこと。米国の対中関税で中国経済は加速度的に追い詰められている。明らかに関税の効果が出てるんだよ。だから中国が香港人権法案なんてまるで効いてない、それとこれとは別だと冷静に対処する最悪の未来を見据えている。
ネットユーザーは、香港の選挙結果の方が、中国に打撃を与えたのではと言ってます!最初の特別債の記事の方では、年内に中国から脱出しないと、来年からカオスになるのでは、と警告している人がいました・・・。
2019年は一本調子で上げてきただけに、その流れが年末年始でぶった切られるんじゃないかと不安になるよね。12月の関税発動があるかどうかが最重要項目ってわけだ。中国が譲歩して合意を受け入れる最悪の未来に備えておこうとしているのはそのためだ。習近平は最終的には折れて米国の合意事項を受け入れて12月に第1段階の合意を結ぶだろう。それが結論だね。
ボクは、その結論は、違うと思います!習さんは、香港の事で、頭がいっぱいなんです!アメリカとの冷静な交渉なんて、もうできないと思います!
そうだといいけどな。まずは冷静に状況を見よう。中国が本気で対抗措置を講じるのかどうかも含めて様子を見ようじゃないか。中国の動きを見て今後の方針を考えていこう。