ワグネル「もう停戦でいい。プーチンは軍事作戦終わらせろ。そうしないと負けるぞ」

ロシアの民間軍事会社「ワグネル」のトップ、プリゴジン氏は4月14日にSNSで声明を発表し、ロシア政府にウクライナ侵攻の軍事作戦終了を求めた。プリゴジン氏はロシア軍がウクライナの東部ドネツク州全域の制圧を達成できないだけでなく、ウクライナ軍の反攻で敗北する可能性もあると警告している。

ワグネルの部隊は東部ドネツク州バフムトでの攻防戦でロシア軍側の主力を担当している。プリゴジン氏はロシア軍の戦力低下を認識し、作戦の終結を求めた可能性があるとされている。しかしプーチン政権は「軍事作戦は目標達成まで続ける」としており、現時点で停戦に動く可能性は低いとみられている。

プリゴジン氏は声明でロシアがウクライナ領の重要地域を占領し、クリミア半島との陸路も確保するなど十分な「戦果」を達成したと指摘し、侵攻開始から1年後の2月24日の前線を停戦ラインとすべきだと主張した。停戦しない場合ロシア軍はウクライナ軍の反攻で占領地域を奪還され、威信も失う恐れがあると指摘している。

また「ウクライナはかつてロシアの一部だったかもしれないが、今は国民国家だ」と述べ、プーチン大統領の持論に異を唱えている。

コメント欄では「ロシアが戦争継続を望んでない」「西側諸国の中にも戦争を終わらせたい国がある。プーチンが実際に停戦を望んでいる可能性もある」との意見があった。ただし「ウクライナ軍は現状での停戦を受け入れる可能性は低いとされ、ロシアの戦略は西側諸国の分裂を誘うもの」「日本も北方領土奪還への動きが必要だ」と疑う声もあった。(黒井)

ワグネルトップ「停戦すべき時が来た」 ロシア軍の敗北にも言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ccfe3274d562bb265654d9513e4c9c1b990c94

このニュースを見てどう思いましたか?
  • いいね (0)
  • びっくり (0)
  • 興味深い (0)
  • 役に立つ (0)
  • 腹が立つ (0)

News U.S. note 更新情報 News U.S. note 更新情報

Imagine Stock Photo 更新情報 Imagine Stock Photo 更新情報

3日間のアクセスランキング 3日間のアクセスランキング

Popular posts:
社会・経済ランキング政治ランキング

News U.S. 公式Xアカウント News U.S. 公式Xアカウント

More
articles

last week
topics