日本の2022年度の貿易収支は輸出から輸入を差し引いた結果、21兆7285億円の赤字となった。これは原油価格の高騰や円安の影響により、輸入が前年度比32.2%増の120兆9550億円に膨らんだためである。この貿易赤字額は比較可能な1979年度以降で最大で、東日本大震災後の2013年度の従来の最大額を大幅に上回っている。また電気機器分野でも初めて貿易赤字が記録され、輸出の花形が様変わりしている。
2022年度はロシアによるウクライナ侵攻を背景に資源高や円安ドル高が進んだため、輸入が前年度から30兆円近く増加した。一方自動車や鉄鋼などの輸出は堅調に推移し、15.5%増の99兆2265億円となった。外国為替レートは平均で1ドル=135円05銭となり、前年度から23円余り円安方向に振れた。
貿易収支の赤字は2022年度に2年連続で記録され、20カ月連続で貿易赤字が続いている。
コメント欄では経済学者や一般の人々が、日本の貿易収支の問題について様々な意見を述べている。
経済学者の中には、貿易赤字がピークを過ぎて縮小傾向にあることを指摘する人もいる。しかし多くの人は、日本が貿易立国であった時代は過去のものであり、現在は国内消費が重要であるという点に焦点を当てている。また輸出品目が変化していることや、EVなどの新しい技術が普及することによって、日本の貿易収支が変化していく可能性があるとの指摘もある。
一般の人々の中には、政府の政策に対して批判的な意見もある。例えば輸出企業にはメリットを与える一方で、消費税などで国内消費を抑制していることに対して批判的な意見があった。また日本が内需重視の経済モデルに移行することが必要だとの指摘や、海外投資に頼ることで貿易外収支を維持することが必要だとの意見もみられた。
(黒井)
貿易赤字、最大の21.7兆円 22年度、原油高と円安影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d971880feba5d4beab3d949f359cf01cd7b9e3
- ふざけるな (0)
- やめろ (0)
- おかしい (0)
- 許せない (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)