・元対外情報庁長官のミコラ・マロムシは、ロシアの極超音速空対地ミサイル「キンジャール」の開発者がプーチン大統領を欺いたと主張している。
・マロムシ氏によれば、キンジャールの開発者は高性能な兵器と謳っていたが、実際にはその性能は限定的だったと述べている。
・ロシア大統領府はキンジャールの開発に関与した3人の科学者が重大な罪に問われていると発表している。
「極超音速」キンジャールはウソ、プーチンは開発者に騙された?──ロシア元対外情報庁長官 https://t.co/v4Fb35YtrT #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより pic.twitter.com/sGQmM0eazu
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) May 23, 2023
記事によれば、ロシア大統領府はキンジャールの開発に関与した3人の科学者が重大な罪に問われていると発表しており、これに対してロシア科学アカデミー・シベリア支部の理論応用力学研究所の研究者たちは抗議の公開書簡を発表しました。マロムシ氏は、キンジャールがウクライナに想定されたダメージを与えられなかったために開発者が逮捕されたと指摘し、彼らはプーチンを欺いたと述べています。
また、記事にはキンジャールの性能に疑問を投げかける声も存在していることが記載されています。ウクライナ軍はキンジャールを撃墜したと発表しており、さらに米国製の地対空ミサイルシステム「パトリオット」でキンジャールを迎撃したことも述べられています。
ただし、この記事が真実であるかどうかは確証がありません。報道内容は一次情報源ではなく、あくまで元対外情報庁長官の主張に基づいています。公開書簡や逮捕された科学者の同僚の主張も含まれていますが、独立した情報源からの確認が必要です。
キンジャールの正確な性能や開発者の逮捕の理由については、追加の情報が得られるまで明確な結論を出すことはできません。
コメント欄の意見:
chiさん: キンジャールは性能不足であり、ウクライナが撃墜できたことから、開発者の主張は疑わしい。
milさん: ロシアの最新兵器は実際には運用されておらず、その性能やステルス性能にも疑問がある。
herさん: キンジャールの性能が不十分であるとしても、将来的に極超音速ミサイルが改良される可能性があり、レーザー砲の研究なども進めるべきだと主張している。
dさん: ウクライナが迎撃したキンジャールは急旋回をしながら落下していたという報告があり、その性能に疑問を呈している。
hfhさん: プーチンは開発者の情報を信じており、開発者だけを責めるのは不適切であると指摘している。
kawさん: キンジャールは元々は通常の弾道ミサイルであり、軌道修正能力は限定的であると述べている。
zouさん: ロシアの戦力の弱さが露呈し、過大評価されていたことが明らかになったが、核兵器を持っていることは依然として脅威だと考えている。
hanさん: ロシアの軍事費や軍事力は誇張されており、プーチンの不正蓄財も問題視されている。
ネコちゃんさん: プーチンの独裁体制により真実が隠されており、開発者や軍部の報告が上塗りであったと指摘している。
- いいね (0)
- びっくり (0)
- 興味深い (0)
- 役に立つ (0)
- 腹が立つ (0)