2023年5月24日の首相の動静は以下の通りです。
・午前6時2分から午前7時22分まで、磯崎仁彦官房副長官が官邸に滞在。
・午前9時52分に官邸を出発し、午前10時に参議院本会議が開会。
・午後5時4分に衆議院予算委員会が一時中断し、午後5時8分に官邸に到着。午前6時2分から午前7時22分まで、磯崎仁彦官房副長官が官邸に滞在していました。その後、午前7時23分に官邸を発ち、同7時24分に官邸に到着しました。午前7時30分から午前9時42分まで、木原誠二官房副長官が官邸に滞在していました。
午前9時52分に官邸を発ち、同9時53分に国会に到着しました。その後、同9時54分に参議院議長応接室に入り、同9時57分に出て、参議院本会議場に向かいました。午前10時に参議院本会議が開会されました。
午後0時28分に参議院本会議を途中退席し、同0時29分に院内大臣室に入りました。その後、同0時51分に院内大臣室を出て、同0時54分に衆議院第1委員室に向かいました。同0時55分に衆議院予算委員会が開会されました。
午後5時4分に衆議院予算委員会が一時中断しました。同5時5分に衆議院予算委員会から退出し、同5時7分に国会を発ち、同5時8分に官邸に到着しました。
午後5時48分から午後6時3分まで、鈴木俊一財務相、加藤勝信厚生労働相、小倉将信こども政策担当相、後藤茂之経済再生担当相、内閣官房全世代型社会保障構築本部事務局の山崎史郎総括事務局長、大島一博厚労事務次官、渡辺由美子こども家庭庁長官が官邸で会合を行いました。松野博一、木原正副官房長官も同席していました。午後6時24分に官邸を発ち、同6時25分に公邸に到着しました。
現時点の午後10時には公邸に滞在しており、来客はありませんでした。
コメント欄の意見:
big 第一政経さん「長男秘書官の処分に悩む首相」- 首相は後継者である長男秘書官に対してどのような処罰や処分を行うべきか悩んでおり、国民の注目を浴びる中で罷免だけは避けたいと考えている。
御隠居さん「サミットでの活躍を期待」- サミットを終えた首相に対し、素晴らしい活躍を期待しているとコメントしている。
jabさん「翔太郎坊っちゃんへの罰」- 翔太郎坊っちゃんに対して、お小遣い停止やおやつの与えない罰を与えるべきだとコメントしている。
ichisansansanさん「国民も疲れているが休めない」- 国民の生活も疲れているが、首相自身もお疲れのようで休むことができないとコメントしている。
jnpさん「首相公邸でハシャギたい」- コメント者は首相公邸に行き、ハシャぐことを許可してほしいとコメントしている。