【産経抄】007も手を焼く中国のスパイ活動https://t.co/3SWOZ3uGRd
今回、中国のためにスパイ活動をしたとして逮捕されたのは、英議会で中国問題を担当する2人の調査員である。
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 11, 2023
「007の映画の見過ぎだ」。昨年1月、中国外務省の報道官が苦し紛れにこんな表現で英国を皮肉った。英情報機関のMI5が発した異例の警告を念頭に置いたものだ。
▼香港出身の女性弁護士が、中国共産党と連携して英国政治に干渉しているというのだ。彼女は野党労働党の下院議員に42万ポンド(約6500万円)もの献金を行ってきた。この議員は中国に対する好意的な発言で知られていた。
▼今回、中国のためにスパイ活動をしたとして逮捕されたのは、英議会で中国問題を担当する2人の調査員である。機密情報を扱うトゥゲンハート安全保障担当閣外相らに接触していた。G20サミットの最中、スナク首相は中国の李強首相に、英国の議会民主主義への干渉に対する「重大な懸念」を伝達した。
『007映画の見過ぎだ』
よく言うわスパイを送り込むだけでなく、製の電化製品、TikTok、監視カメラ等
ありとあらゆる手段でスパイ活動してるのはでしょ。— アンパパ (@doteraieetoko) September 11, 2023
だから、007はMI6だってば。
— QumO (8964) (@4raneae) September 11, 2023
このニュースを見てどう思いましたか?
- いいね (15)
- 興味深い (11)
- 腹が立つ (8)
- びっくり (3)
- 役に立つ (3)