【今朝、内モンゴル自治区の石炭鉱山と火力発電所由来の石炭灰(ウラニウムを含む)が黄海・朝鮮半島・日本海もしくは東シナ海を経由して越境して来ました。拡散しているので大気中の濃度は1/3に薄まりますが、雷雨など雨に当たったり、吸い込まないように活性炭入りマスク推奨です。西日本で喘息が】 pic.twitter.com/6Gz6IlHwss
— 中津川昴 (@subaru2012) September 18, 2023
PM2.5の拡散シミュレーションでは
毎日17時頃
9/18 北陸・東北
9/19 東北・北海道
9/20 関東・東京
9/21 北陸・山陰地方・九州北部・近畿・四国地方 pic.twitter.com/Sd9UW4wCon— 中津川昴 (@subaru2012) September 18, 2023
2023/09/19 11:40amJST
中国内モンゴル自治区の石炭鉱山と火力発電所から拡散中のウラン混入石炭灰が東日本と北海道上空を通過大気モニタリングは9/17と9/18 pic.twitter.com/SjuxwXOUbK
— 中津川昴 (@subaru2012) September 19, 2023
中国が発表しているPM2.5の数値はほぼリアルタイムだけど、各観測地から寄せられる数字なので、毎時平均、海外の数字は日別平均かな
単位面積当たりの粒子重量mg/m²
(大気中に設置したフィルターに引っかかる粒子重量) pic.twitter.com/67ND3HzZdb— 中津川昴 (@subaru2012) September 19, 2023
【この雷雨で、中国から拡散中のウランが混入する石炭灰が雨と共に地上付近に降下してくるので、雨に当たっている人とそこの飲料水を飲むと一時的に喉の痛みか喘息っぽい症状が出そうな気がしないでもない。567とは違うものだが、567っぽく言われそう】 pic.twitter.com/S2uFO8F3xy
— 中津川昴 (@subaru2012) September 19, 2023
マスクで防げるのか?外出自体禁止した方がいいんじゃないか?
手遅れですね・・・。
とんでもないことになるぞ。中国はとんでもない、日本への軍事攻撃も同然のことをしてくれやがったな。
- 腹が立つ (33)
- 役に立つ (5)
- びっくり (4)
- 興味深い (4)
- いいね (1)