EVメーカーBYDは昨日、小型EV「ドルフィン」を日本で発売し、日本の補助金を受け取れば、実質的に300万円以下で購入でき、日本EVマーケットでシェアを広げられると言っています。https://t.co/4m18GeqC1e
日本もフランスの様にEVへの補助金は止めるべきです。https://t.co/7MEuHr93Mk pic.twitter.com/u3l8X6pZ5U— mei (@2022meimei3) September 21, 2023
バッテリー交換費用や、ぶつけた時の修理費が知りたいですね
補助金ズブズブで日本市場席巻して電気自動車ばかりにしたいんだろうけど、電力供給がねー— 珊瑚てゃ@SUI (@Paradise787) September 21, 2023
BYD自動車登録 2023年8月89台 1-8月744台
安くなれば在留中国人は買うのかな? pic.twitter.com/I6EoF80Qij— 令和の春 (@reiwanoharu) September 21, 2023
メインはバスかも知れませんね。
「BYDジャパンは日本でのEVバスの納車台数が23年2月に100台を超え、国内シェアの過半を握る。」https://t.co/ohonQkAD7v— 和気猫 (@wake_neko) September 21, 2023
親の方々は、分かっててもしないでしょうね!
ポッケが空になると息出来ないみたいなので!— KOKI魔 (@KDx7c4Lmay4LXwd) September 21, 2023
反日反米の中国自動車。日本で見かけたら通報した方がいいレベル。
大阪で走ってるんですか?
そうらしいな。大阪は民間に入り込んでるケースが多いとみた。中国人不法占拠者も西日本で目立ってる。まあ東日本の場合中国人は既に制圧し終えて、クルド人やベトナム人に不法占拠させてるようなイメージすらあるがな。
- 腹が立つ (21)
- びっくり (6)
- 興味深い (4)
- 役に立つ (3)
- いいね (1)