処理水放出 国内消費に影響なし 外食・百貨店は好調 https://t.co/4xiHCs8FgE
中国が日本産水産物の輸入を停止するなど風評被害が懸念されたが、現状では国内の飲食店に目立った影響は出ていない。インバウンド(訪日外国人客)消費も好調で、百貨店では免税売り上げが伸びている。
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 23, 2023
外食産業の約3万7千店が加盟する業界団体「日本フードサービス協会」の担当者は、処理水放出が始まった8月に関し、「加盟会員へのヒアリングで、売り上げが悪化したという話は聞こえてこない」とする。
回転ずし大手のくら寿司の8月の既存店売上高は、前年同月比で10・1%増、客数は5・4%増となった。9月も順調で、処理水放出の影響はみられないとしている。
実際あんまり気にしてないからね
むしろ応援したくなってるからね— SAJICOSTEPNGGGGG (@sajico_nft) September 23, 2023
外食ではありませんが、昨日お刺身買って来ました。さんまも買いましたよ。
— たびまる (@Tabby_Maru) September 23, 2023
インバウンドも選ぶべき。
— すうぃーとマンゴー (@sweetmango2023) September 23, 2023
悪化した外食産業は中華料理店だったりしてな。訪日中国人が水産物メニューを食わなくなる。
そうだといいです!
まあそれがなくても中華料理屋は行かんよ。どんな汚染食材を大陸から取り寄せてるか分かったものではない。
このニュースを見てどう思いましたか?
- いいね (21)
- 興味深い (4)
- 腹が立つ (2)
- びっくり (1)
- 役に立つ (0)