ワ・・・ワァ・・・福島県が処理水の放出した結果、密猟してた中国船が完全に駆逐されて、日本の秋刀魚が豊漁・・・ってコト!? pic.twitter.com/vXH2LgnneR
— ユキ@ぷかり桟橋 (@klplKIPa49ZdaFy) September 24, 2023
サンマ棒受け網漁、花咲港に88・7㌧【根室】 https://t.co/w4kRlW9wDl
— 釧路新聞【公式】 (@kushiroshimbun) September 18, 2023
道東沖のサンマ棒受け網漁で21日、花咲港に大型船など14隻が帰港し、今季最高のばら積みサンマ485・8㌧を水揚げした。厚岸港にも大型船など5隻が帰港し、178・5㌧を揚げた。
https://kushironews.jp/2023/09/22/456317/
この時の日本はまだ、知る由もなかった。処理水が聖水と呼ばれる事になるなんて…
— TᗩᑎIᗰᑌᖇIᑎₜⁿₘᵤᵢₙ (@tanipudding) September 24, 2023
密猟出来なくなって怒ってたんですねwww
— なつお。 (@natsuo0371) September 24, 2023
そういう事です。
秋刀魚、たくさん食べましょう( ̄∀ ̄)— tanaka yasuko (@tanakamesan) September 24, 2023
定義の裏付けとして確定できるかは別として、日本の美味しい秋刀魚が秋に沢山食べられる事は嬉しいですね✨
これを機に密猟についてもさらに規制が強くなると良いのですが。— はしくん先生@小学校教員 若手教員の学びを発信 (@hashikunteacher) September 24, 2023
みんな釧路新聞の方のリンクをシェアしてやりなよ。地方漁業だけじゃなく地方メディアも頑張ってるんだぞ。
大事だと思います!大手ネットサイトは、もう使わないんです。
- いいね (40)
- びっくり (4)
- 興味深い (3)
- 役に立つ (2)
- 腹が立つ (0)