えっ?? 早っ
「政府はこの200億円で、中国への輸出依存度が高いホタテなどを一時的に買い取り保管する」
政府、水産事業者支援に新たに200億円で最終調整 中国“輸入停止”で|日テレNEWS https://t.co/iEqzaAdmqn
— 六衛府 (@yukin_done) September 24, 2023
中国による日本産水産物の輸入禁止措置を受け、政府は、追加の水産事業者支援として、新たに200億円程度を充てる方向で最終調整しています。4日午後にも、岸田総理大臣と関係省庁が協議し、最終決定する見通しです。
政府はこの200億円で、中国への輸出依存度が高いホタテなどを一時的に買い取り保管する事業や、新規の販路開拓に向けた支援を行う方針です。
確かに判断が早い。経営判断の問題なのに簡単に支援していいのか?国内に適正価格で回せないのか?C国依存と業者の関係をちゃんと洗った上での判断なのか?疑問が残ります。
— ウキクサー (@ukikusajapan) September 24, 2023
同感です。中国政府不買、ホタテ業者の経営判断ミスのケツ拭きに一部の業種だけに税金を即座に投入するだけでなく、商品を税金で買い取る感覚は異常だと思います。そんなことをしたら北海道のホタテだけに手厚い保護を加える偏頗救済になってしまいます。
— 六衛府 (@yukin_done) September 25, 2023
いやいや、早いも何もホタテを国内に回せば良いだけで、その200億円がたとえ安かろうが国民にはさらに価格が上乗せされるだけです。
— 水鏡先生 (@kuma_No362) September 24, 2023
税金を使う決断だけは異常に早いなと思っただけです。
— 六衛府 (@yukin_done) September 24, 2023
一応水産業者全体ということにはなってるが、明らかに「北海道のホタテ業者をもっと叩け」という燃料になってるよな。これが岸田の残念な政治なんだよ。
余計な事をしないで下さい!岸田首相、辞めて下さい!
ほんとそれ。動ける無能ほど害悪な政治家はいない。もはや鳩山レベル。
- 腹が立つ (32)
- びっくり (6)
- 興味深い (5)
- 役に立つ (3)
- いいね (2)