中国の外貨調達、主に香港なのですが、香港からどんどん金が逃げている。香港はドル預託通貨なので米国と同金利5,5%+リスクプレミアム 外銀はリスクが高すぎて、高いリスクプレミアムを要求する。サラ金並みになってしまっているわけです。また、米国市場は投資規制などの影響もありさらに厳しい
— 渡邉哲也 (@daitojimari) September 25, 2023
確かに。香港株の下げ幅がきついですね。
— ゆう@新世紀プランナー (@1868a17805) September 25, 2023
香港はSWIFTから削除されるべきです。これは香港と中国の両方の経済・金融システムを破壊するだろう。香港がなければ中国はより早く滅びるだろう。
— POETJINGWA (@POETJINGWA) September 25, 2023
人民元のレートを決めるのは、オフショアのNYのデリバティブ市場、国有銀行に必死に買い支えさせていますが、ドルを溶かすだけで終わっている。国内現物市場にも人民銀行が直接ドル供給、これもどんどんなくなっている。ドルで借りたものはドルで返さなくてはいけない。ドルが足りない。 https://t.co/K9Z3zKBuqN
— 渡邉哲也 (@daitojimari) September 25, 2023
以前は4大銀行にとにかく金を集め(それを邪魔するAriPay等は上場直前だろうが潰す)、色々な所を迂回させてWhiteKnightとして必要な資金を渡すことをしていたんだがもう無理かしらね。
— かんちゃ (@kanchachachan) September 25, 2023
支えられなくなったら凄い事になりそうですね
どの様なことが想定されますか?— ミキ (@yxqrs5754) September 25, 2023
香港在住の藤沢数希がそろそろ悲鳴を上げるかもしれんな。コロマガ海外支部の頃からほぼ毎日観察してるが。
まだ続けてたんですね(笑)
- いいね (26)
- 興味深い (11)
- びっくり (3)
- 役に立つ (3)
- 腹が立つ (0)