【話題の記事】
ブイ設置の中国海洋調査船、航路・船速明らかに 「尖閣支配の既成事実化」企図かhttps://t.co/aKR3R2OFnY中国海警局は軍艦を改修した大型船を配備して武装強化を図っており、海洋進出を強める中国の公船の活動が活発化している
— 産経ニュース (@Sankei_news) September 29, 2023
中国の海洋政策に詳しい九州大学大学院の益尾知佐子教授(国際関係論)も「データは人工衛星経由で中国本土に送られ、海警船の行動や軍事行動に用いることができる」と指摘。「地球全体のビッグデータを構築する中国の『国土空間長期計画』を受けた動きといえ、これまで分析や対策の検討を進めてこなかった日本政府にも大きな責任がある」と強調する。
東シナ海の沖縄トラフ周辺では、銅などを含んだ海底熱水鉱床が確認されたほか、レアメタル(希少金属)などの鉱床がある可能性も指摘されている。中国は日本のEEZ内まで権益を広げようとしているとみられ、東海大の山田吉彦教授(海洋政策)は「ブイはデータ収集が目的というより、尖閣周辺でプレゼンス(存在感)を示し、尖閣支配の既成事実化を狙って設置された」との考えだ。
撤去すればいいだけだろう。政府は何をやっているの?
— ぶりお (@gyoraidou) September 29, 2023
岸田の意向だろ
— 薬味 (@h18850) September 29, 2023
既成事実化する前にフィリピンがやったように早く排除してください。それともこのまま放置する気?
— TJ (@TragedyJapan) September 29, 2023
おバカでも分かる中共の戦術。
排除、撤去させないおバカ以下の政府のせいで施政権を主張され上陸を許してしまう。— ほうおう3 (@SZTFdU04keqQQqa) September 29, 2023
岸田政権の弱腰が続くと尖閣はやがて中国に実効支配される。日本は中国には何の抵抗も出来ない国になりそして米国から見捨てられ「日米安保条約」も破棄され米軍が撤退し我が国は中国の「属国」にという悪夢がよぎる。
— 鉢山太郎 (@tuko1949) September 29, 2023
- 腹が立つ (30)
- 興味深い (8)
- いいね (2)
- びっくり (2)
- 役に立つ (1)