減税なら「国民の審判を」 自民・森山氏、衆院解散念頭に https://t.co/bwl0LhIQtQ
「税に関することは国民の審判を仰がなければならない」と述べた。衆院解散の大義になり得るとの考えを示した発言とみられる。
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 1, 2023
自民党の森山裕総務会長は1日、北海道北見市で講演し、新たな経済対策で「減税」が検討されていることを踏まえ「税に関することは国民の審判を仰がなければならない」と述べた。衆院解散の大義になり得るとの考えを示した発言とみられる。
経済対策の指示に当たり、岸田文雄首相は9月26日に「成長の成果である税収増を国民に適切に還元すべきだ」と強調し、税や社会保障負担の軽減などに取り組むとした。森山氏は「非常に重い表現だ」とも指摘した。
減税を選挙投票の人参にしないで欲しい…
減税なら国民の審判を問わずともほぼほぼ全員賛成じゃななかろうか…
森山さんも自分で言ってて笑いがこみ上げて来ませんか?(¯―¯٥)
— 朧月夜-Oborozukiyo- (@oboro1192) October 1, 2023
増税の時に国民の審判仰ぎましたっけ?
— のぐっちゃん (@takken_0627) October 1, 2023
減税解散、あり得ますかね
— とまと@ライター×ブロガー (@Tomato_freeLife) October 1, 2023
可能性はある❓
— ☤ Totoron ☤ H.S.H ☤ MZDAO ☤ (@Falcon87UT) October 1, 2023
減税を餌に議席を取るってことですかね?
— ユーストマ (@indexrize) October 1, 2023
税に限らず国民の審判を仰ぐことは政府の通常業務でしょ。
それっぽい発言で選挙盛り上げて仕事したつもりにならず、日頃から国民の声を集める仕事をしてほしい。— はまじJapan (@hamajima_japan) October 1, 2023
増税も国民反対してるのにするし、減税してと言っても今度は審判意味わからなん
やりたい放題だー
— ☤ Totoron ☤ H.S.H ☤ MZDAO ☤ (@Falcon87UT) October 1, 2023
増税はこっそりやるくせに、減税は『国民の審判』なるものが必要だと??
で、選挙に負けたら減税が否定されたとでも言うつもりか??— 真之介 (@shinnosuke_B) October 1, 2023
減税は財務省が抵抗するから、選挙して「民意はこれです」ってやるわけですよ
— Ken Watanabe (@wataken68) October 1, 2023
まあ、好意的な解釈としては、という話ですよね?
— 真之介 (@shinnosuke_B) October 1, 2023
ですが、個人的には反対ですね。与党が有利すぎるし、財務省は自分の責任で減税決定するべき。後から「国民がそう言ったから」などと言い訳するのが目に見えてる
— Ken Watanabe (@wataken68) October 1, 2023
- 腹が立つ (11)
- 興味深い (5)
- びっくり (3)
- いいね (1)
- 役に立つ (0)