詐欺師ですよ
この大統領信用したらダメ!
そもそもインドネシアの高速鉄道計画そのものがおかしかったんですから
たった140kmの区間を争わせたんです
しかもジャカルタは渋滞しまくりで駅までかなり時間がかかる総合的なインフラが出来て無いのですよ pic.twitter.com/TNlTr8Y9GK— takakun(やなさん2) (@takashi55870774) August 19, 2023
インドネシア高速鉄道「ウーシュ」開業 最高時速350キロ、中国受注https://t.co/BhtZXIV75D
中国が受注し、巨大経済圏構想「一帯一路」のインドネシアでの中心事業となる。日本も新幹線案を売り込んだが、2015年に競り負けた。
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 2, 2023
インドネシア・ジャワ島の高速鉄道開業式が2日、首都ジャカルタで開かれた。東南アジア初の高速鉄道で、ジャカルタと隣接する西ジャワ州の州都バンドン郊外の約140キロを約40分で結ぶ。中国が受注し、巨大経済圏構想「一帯一路」のインドネシアでの中心事業となる。日本も新幹線案を売り込んだが、2015年に競り負けた。
最高時速は350キロ。高速での移動音とインドネシア語の「時短、最適運転、信頼できるシステム」の頭文字を合わせ「WHOOSH(ウーシュ)」と名付けられた。
作業中に脱線したやつかな?
— 強運さん (@iitidake) October 2, 2023
乗るの勇気いるのきたー。
— じゃすてぃん@大阪 (@Justin51506) October 2, 2023
爆発しない?大丈夫?
— 南国R (@butterfly48R) October 2, 2023
中国の新幹線は早いようだが曲がれない。日立が技術を守ったからです。直線だけなら早いが用地買収が大変。この路線は短いからまだ良いが。
— 石毛 克美 (@kat1955624) October 2, 2023
日本の新幹線は地震等の際に安全に停止する制約がある為今の速度になっていると聞いた事が有ります
インドネシアは巨大地震が起こり得る国ですが止まれるんですかね— イタム ワ (@itam_wa33) October 2, 2023
速度なんかは別に出そうと思えば出せるけど問題は安全に止まれるかって話なんだよね
あとは日本の管制司令室みたいなのがあれば安心出来るんだけどね— キリサX@ (@0407Garuda) October 2, 2023
事故ったら土の中に埋められるんでしょ?
— しげあーす (@shigeearth1) October 2, 2023
- 興味深い (12)
- 腹が立つ (9)
- いいね (6)
- びっくり (4)
- 役に立つ (3)