イスラエルの航空攻撃を受けたガザ地区。この区域にどれだけ爆弾投下したんだ…。 pic.twitter.com/UwOBBjBNG6
— ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 (@gripen_ng) October 11, 2023
https://t.co/Kp66FisAYH
これは一区画ですからね。ガザ地区は狭いとはいえそれは事実上の国家としての話であって、都市としては最も長い部分で50kmを超えている大都市です。これを全部破壊となるとまた話は別です。— ぐり@関賢太郎 航空軍事記者 (@gripen_ng) October 11, 2023
マジで石器時代に戻す気ですね…。
— ケニー茂原 (@kenny_mobara) October 11, 2023
空爆でこれなら、砲撃だともっと広い区画単位で粉々にされてしまいそうです……
— かとー (@cartoon01) October 11, 2023
三年後の霞ヶ関
— saiя@【因幡家】ブラック八九寺P山城翠in飯盛権現堂/例大祭B-3 (@sai006394) October 11, 2023
比喩で「更地にする」って言いますけど本当に更地になる程とは………
— あき@富山☄️ (@shinmegane1974) October 11, 2023
鉄骨の残骸があまりないのは、建築方法の違いなのでしょうか?
— 綾鷹 (@yosino_ayataka) October 11, 2023
日本の建築基準じゃ考えられない程ビルが脆いので
1階にJDAM弾が1発当たれば直ぐに瓦礫の山に変わります— FISH EYE (@FISHEYE11489202) October 11, 2023
ビルの瓦礫を片付けた後じゃなく粉になるまで爆撃した後ってのが怖い
— ガンナット2531 (@6ktsZtHWnm8Dc3R) October 11, 2023
まだ建物が残ってる、という感想と、確かに悲惨な画ではあるが、自国に他国が手を出そうとするのを「ウチに手を出したらこうなるんだからな」というのを具体的な形で外に発信する事で防ぐという、日本も周辺のならず者国家に対して同じとまでは言わないが何とか似た事を誇示出来ないかと思った。
— 孵卵器(ふらんき)C102行きまっせ! (@KameiriderNo3) October 11, 2023
それだけじゃなくて、今は電気もガスも水もガザから切られてるんです。一体どうやって彼らは生き続くのかしら?
— ひまわり (@kawtarah02) October 11, 2023
- いいね (5)
- 興味深い (5)
- びっくり (2)
- 役に立つ (0)
- 腹が立つ (0)