民間の建物は「正当な軍事目標」、ハマスが使用しているため イスラエル軍 https://t.co/davB0QP60A
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) October 12, 2023
イスラエル国防軍(IDF)は、パレスチナ自治区ガザ地区にある民間の建物を標的としていることについて、建物内にイスラム組織ハマスの本部や物資があるからだと述べた。
イスラエル軍の報道官は11日、記者会見で、テレビやSNSで民間人が使用しているものとよく似ている建物が倒壊するところを見たことがあるかもしれないとしたうえで、「私が言いたいことは、あれは民間の建物ではないということだ。あれは合法的な軍事標的だ。なぜなら、ハマスが使うオフィスや本部、研究開発施設、そのほかの全ての軍事資産は、地上にあるならば、それらは民間の建物にあるからだ」と述べた。
もうダメだろうなこれは
— SOUTA(軽貨物Uber) (@djsouta125) October 12, 2023
当初は「以外と理性残ってる」と思えたけど、「ガザ地区民族浄化」を匂わせる情報が増えてきてる…
— ネワノ (@One_of_Engineer) October 12, 2023
掃討作戦
— 公寛・きくこのなっちょきしほの·日向坂◢46 (@huinikimi3) October 12, 2023
一応イスラエルは攻撃前に、一般市民のスマホをハッキングして攻撃するから逃げなさいと警告するらしい。
今は国連?の避難所に一般市民は避難しているそうだけど、それでも怖いよね。— たまみ (@keitotama_15) October 12, 2023
便衣兵ってことね。
— さんかくねこ@KEN☆ZENあかうんと (@Sankaku_Neko4) October 12, 2023
国連関係者も9人死亡
ガザ地区から民間人を避難させないので詭弁
— 越前 (@taraba777) October 12, 2023
先制攻撃で騙し討ちするのも悪いし、人質を解放しない方が圧倒的に悪いからね。しょうがないよね。
— テトペッテンソン (@Pheeeeei) October 12, 2023
- いいね (5)
- 興味深い (4)
- 腹が立つ (3)
- びっくり (2)
- 役に立つ (1)