1706円の「国産うな重弁当」なのに…中国産ウナギ一部使用、JAいるま野が謝罪文掲示 #SmartNews
埼玉県川越市。
(出典元:読売新聞より) https://t.co/YgKP2ZMxc3— TAKASE (@noboru_takase) October 15, 2023
JAいるま野(埼玉県川越市)は、狭山市堀兼の直売施設「あぐれっしゅげんき村」で販売した「国産うな重弁当」の一部に中国産のウナギが使われていたとして、同施設に製造・販売業者名の謝罪文書を掲示した。
今晩は
今時、国産鰻(まぁその国産も色々あるらしいけど)がその値段で買える訳無いやん— タカタカニューアカウント (@arDyv0JqS2556Xt) October 15, 2023
爪に火をともすような生活をしている庶民にとって、1,706円の「国産うな重弁当」は、盆と正月が一緒に来た程のご馳走だ!それを裏切るとは(-_-;)
食い物の恨みは怖いんだぞ"(-""-)"— keichan kamen (@KamenKeichan) October 15, 2023
"中"って字だけ書き忘れたんだよ。意図的に。
— なおき (@W6ueMcJlY8sbH6g) October 15, 2023
JAは米もどうだろうか?
— じゃこうねずみ (@jakoonezumi2012) October 15, 2023
今迄中国産鰻を買いお弁当に
良く使ってましたが買わないと決めました家族が大事です
からね。でも国産鰻高いなあ— r a 亜門瑠璃 (@raupiko33) October 15, 2023
これ詐欺だね!
謝罪で済ませる問題ではない— 独裁撲滅隊長 (@EkiEllen) October 15, 2023
埼玉ならなんでもありかもね。
取り扱い業者自体が怪しすぎますから。— 白蛇2 (@sUaWlkoOo06260) October 15, 2023
何かとヤバい埼玉県やな
— ばおばぶ2 (@3qNBFJ8Ucm0mREH) October 15, 2023
埼玉
— ひげじぃ (@H4NoWLZaqbYZcGv) October 15, 2023
詐欺やん
— 阿蘇山の太陽光パネルより、あか牛のクソの方がよほど役に立つ‼️ (@KY3MxBYBVuqI0AI) October 15, 2023
JAが詐欺www
— にゅーすあじあ(´・ω・`)♪︎ (@Bagel_ceo2025) October 15, 2023
中抜きしたから国産なんですね。
— fumiotan⏱️時は加速する (@fumiotan23) October 15, 2023
- 腹が立つ (16)
- いいね (2)
- びっくり (2)
- 興味深い (2)
- 役に立つ (1)