LGBT法案に怒る人は多い。私の自民党への不信感の根源は採決に臨んで【党議拘束が掛かると反対できない】という発言を複数の自民党議員がしたからです。耳を疑いましたね。それが理由ならスパイ防止法も憲法改正も自民党執行部がやる気になればできる。それなのに結党以来発議すらしていない。
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) October 9, 2023
まったく同意。
LGBT法案が大きな問題を含むものなのはその通りだが、その決め方が民主主義の本質を完全に踏み外していた。
この時から、自公は立憲やれいわ、社民、共産と何ら変わらない左翼政党になった。— はくと (@attmtsm) October 10, 2023
公約に無いものをろくに議論もせず、超スピードで成立させました。
— 豆煎餅 (@yukukawa3476) October 9, 2023
最悪ですなね
— ことは (@zenkoinoko) October 10, 2023
その通り‼️
— ケムケム (@Xm3H3r2oB1nfcjE) October 9, 2023
退席した議員さんたちも体調不良などの理由でしたが、結果は要職を外され、各種委員会も外され、他の議論に参加さえできないという状況になられた。党議拘束がかかった時点でそうなることは解っていたから、重要案件を抱えている議員さん達は反対できなかったのです。組織とはそういうものです。
— meiling (@meiling27531440) October 9, 2023
日本は民主主義国家ではないのか!?憲法改正などはやるつもりは無いのだろうと思いました。
— Puku1Puku (@Puku1Puku) October 9, 2023
立法や改正に向けた力や仕組みを有しているのにやらないのは、自民党はやりたくないか、やれない護憲勢力かと理解しています。@kishida230
— The World is not Good Enough (@TheWorldisnotG1) October 9, 2023
党内で議論して決まれば、党全体が決定に従うことは許容できます。
が、LGBT法案は党内委員会(?)でも反対が多かったのにも関わらず、上層部で強行決定され、それに従ったことに不信感を抱いています。— ふじ (@fujisanroku5) October 9, 2023
反対出来ないと言った議員達を何とかサポート出来ないかと思い自民党支持を揺れながらも続けていくつもりです、本当につらい☹️
— まる秀 (@EftxparwZ7JNqNv) October 10, 2023
スパイ防止法なんかも、する気がない…いや
"されると都合悪い輩だらけ"…に、なってるから、なのかも— 自然消滅した予備自(県産オヂサン2) (@TT53991592) October 10, 2023
- 腹が立つ (18)
- いいね (4)
- 興味深い (3)
- びっくり (1)
- 役に立つ (1)