欧州、広がる中国製EV排除の波 報復で打撃の恐れもhttps://t.co/cLN8sLPXkz
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 17, 2023
経済安全保障の観点から、欧州で中国製の電気自動車(EV)を締め出す動きが広がる。フランスとイタリアが購入補助の対象外とする措置を検討し、欧州連合(EU)は実態調査に乗り出した。ネックとなるのは中国勢がEVの心臓部である車載電池の世界シェア6割を握っている点だ。中国政府の報復措置で、EUのEV産業が打撃を受ける恐れがある。
中国製EVは安全性がないからね
— doimongao (@doimongao) October 17, 2023
中国の重商主義への当然な対応!
— Takanawanoyasutaro (@Takanawanoyasu) October 17, 2023
日本も中国EVに補助金出すの辞めようよ
— なな (@kedama227) October 17, 2023
日本もやれ!
— 大人の見識 (@otonanokensiki) October 17, 2023
EVは元から推進しても儲かるのは中国
リチウム電池に必要なリチウムの精製はほとんど中国でされてるので現状中国抜きでEV作れん。
まあバッテリーメーカーがEV作ってるんだから、安くできるよね
現状中国以外の国ではCN燃料やバイオ燃料を安く作る方法の開発が最適解かもね— 東城まゆ (@akacham0317) October 17, 2023
このニュースを見てどう思いましたか?
- いいね (11)
- 興味深い (1)
- 腹が立つ (1)
- びっくり (0)
- 役に立つ (0)