こんな弥縫策を後からバタバタやるぐらいなら、外交ルート踏まえて中国と握っといた方がよかったがな…
「思いつきで行動して、目先のゼニを惜しんで、結局コストを増やしてる」という、貧乏人の典型例になってる。
ホタテ殻むきなどの加工業務、受刑者の刑務作業に https://t.co/NhXSPxFYSE
— 菅野完 (@noiehoie) October 19, 2023
政府は18日、日本産ホタテの殻むきなどの加工業務を、受刑者の刑務作業に加える方針を固めた。東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出を受け、中国は日本産水産物の全面的な輸入停止措置を続けている。中国で日本産ホタテの加工ができなくなっていることから対応策を決めた。
農林水産省と法務省の幹部が同日、自民党幹部に経緯を説明した。中国に輸出されるホタテは、加工後に中国から米国に再輸出されるケースがあった。日本では加工業務を担う働き手不足が課題となっており、受刑者の刑務作業に加えるなどして日本国内での加工を促し、中国への依存脱却を図る考えだ。
コントのようだ(笑)
— 外貨稼ぎマン (@Huiyuangongyu) October 19, 2023
中国の不当な措置に屈する必要は全くありません。
『中国がこのような措置を採ることを予想するべきだった』とか言うのなら、それはホタテ業者にも言えること。処理水の海洋放出が決まったのは2021年4月。2年もあったらリスクヘッジくらいするべきだった。
— 碧伊津 (@lonelydevil_A) October 19, 2023
現代日本の政策は全部「貧乏人の典型」
— 青い鳥SSS (@syu0616) October 19, 2023
自民党には政権担当能力ゼロ!
— 木下正弘 (@j6YnjdxA5V4GXel) October 19, 2023
中共のいいがかりやったはずやが?
— wata (@t_watabatake) October 19, 2023
- 腹が立つ (8)
- いいね (5)
- 興味深い (5)
- びっくり (3)
- 役に立つ (1)