遠藤利明「増税メガネということに少し過剰に反応されているし、選挙を意識して減税をということだが、まずは生活に不安を感じている皆さん方にしっかりと国が支援していく方が優先すべき課題でないか」
あのさぁ、減税は選挙の有無でやる政策じゃないんだよ。自民党驕りすぎ https://t.co/ytntcxCERq
— リフレ女子 (@antitaxhike) October 19, 2023
自民党の遠藤利明前総務会長は、所属する谷垣グループの会合で挨拶し、岸田首相が策定を進めている経済対策に関して「増税メガネに若干過剰に反応されているが、まずは生活に不安を感じておられる方を優先すべき」と述べた。
岸田首相に対する「増税メガネ」とのあだ名はネット上などで流布されているが、自民党の幹部級が公の場で触れるのは初めてとみられる。
遠藤氏は経済対策に関して「物価高騰に対する支援ということであれば、まずは減税よりも給付という形の方がより公平ではないか」と述べ、経済向上のための減税よりも今はガソリン代や電気代の補助や低所得者への給付を優先すべきだとの考えを示した。
その上で、「増税メガネということに少し過剰に反応されているし、選挙を意識して減税をということだが、まずは生活に不安を感じている皆さん方にしっかりと国が支援していく方が優先すべき課題でないか」と訴えた。
ある意味本音が出ているとも言えるが。つまり「減税」を言い出したのは選挙での票集めのためだし、それが下火になったのも選挙できそうにないから。しかし選挙目当てと自認しながらなお消費減税には言及すらしないし所得税減税も後ろ向きというのは結局国民を見た政治をやっていないということですよね
— リフレ女子 (@antitaxhike) October 19, 2023
スーパーや酪農家視察が選挙対策のためのパフォーマンスであることが分かったな。
やっぱりな。— まさくん (@TAOv6BVRjoX0gRd) October 19, 2023
増税を反対されたくないからスギ花粉を持ち出す、鉄道やバス運賃から追加税収を得るためにオーバーツーリズム対策だと言う。まだまだ山程あるが。
このような姑息な嘘で税収増を図ろうとするから増税メガネと呼ばれる。
— Arahonies (@Arahonies777) October 19, 2023
増税を正しく必要だと思って肯定する立場なら、むしろ増税メガネというあだ名を喜んでも良いんじゃないかと思うのですが、嫌なんですねぇ
— らふき|介護リハwebライター (@Laugh_key) October 19, 2023
選挙前だけ綺麗事並べて当選したら反故にするって、みんな気付かないと…
— イスク (@0isuku0) October 20, 2023
- 腹が立つ (6)
- いいね (3)
- 興味深い (2)
- びっくり (0)
- 役に立つ (0)