日本人がドナドナやマイムマイムを知っており、しかも歌って踊れるのは欧州や北米で驚かれる
なぜならユダヤ人の歌で踊りだからである
イギリスの公教育でも私立でも絶対に教えない
教えるのはイギリス国教会の歌や軍歌である
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
日本は欧州から距離があるからかなり軽い感じでカチューシャ、ペチカ、ドナドナ、マイムマイムなどがアニメにも登場する
それは他の先進国では難しい
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
マイムマイムは最も有名なヘブライ語のフォークダンスであり、Else I. Dublin とEmanuel Pugashov Amiranがイスラエルのナーンでの七年間にわたる水の探索の末に水が沸いたことを祝う祭りで発表されたhttps://t.co/shwdfpbLp0
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
マイムマイムはヘブライ語で「水だ、水だ」という意味で、デッソンサンは「喜べ」という意味である。
この題名と歌詞は旧約聖書イザヤ書の第12章第3節から取られている。
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
作成者曰く、マイムマイムは数々のキブツで演奏され踊られたhttps://t.co/NL0hYexFYO
キブツとはイスラエルの共同農業体であり、建国時は荒れ地が多かった地に欧州やロシアから入植した人々が寝食を共にして農作業を行う仕組みであった。
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
かなりの衝撃!だって、小学校で踊らされてたよ!
— じょぜ / 家庭内総合職担当 (@fj_soc) October 24, 2023
マイムマイムは日本の小学校の必須科目になっているようです。私も5、6年の頃習ったけど、娘も5、6年生で習いましたしかも運動会でやっていました。
ちゃんと掛け声もみんなで。
日本はなんでも受け入れますね。— ⚪︎⚪︎◯ お米大好き◯⚪︎⚪︎ (@3nico3) October 25, 2023
知らなかった
小学校に入学して校歌より先にドナドナ覚えたw
今でも覚えてるが、当時、あの歌詞の意味なんてよくわからなかったけど、なんか怖かったイメージが未だ残ってる。マイムマイムは体育の時間や運動会とか地域の体育の日のイベントで結構、踊らされたな
— yumi先祖代々愛国者3 (@yumi328606577) October 24, 2023
- やめろ (14)
- おかしい (14)
- ふざけるな (6)
- 許せない (2)
- 素晴らしい (2)
- 驚いた (0)