今年の小3の国語の教科書の下
なんと冒頭に「ちいちゃんの影おくり」
が掲載
確かワイが小2の夏休みの課題図書でトラウマになった悲惨な話だ…
なんで子供に国語的な学習効果が不明で(語彙とか文法とか)死ぬとか親を失う話を無理やり読ませてトラウマを植え付けるのか?
左翼の陰謀を感じる
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
「ちいちゃんの影おくり」なんで話が強烈すぎで、中学生が読むような話なんだよ。小さな子供向けじゃない。
さらに小1でいまだに「大きなカブ」が必修だよ
なんてロシア民話をやるのか
日本の学校教科書を今の中年は本当に見てほしいよ
内容がおかしいし凄まじい共産主義色が漂ってるからね…
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
ちなみに「おおきなカブ」がいまだに必修なのはロシアなんだよ。あのロシアだよ。ロシアの教科書はとんでもない内容なんだ
そして日本でも必修で小1に劇までやらせる。海外の日本語補修校でもやるんだよ。
アメリカ、イギリスなど西側ではロシア民話なんてタブーだよ。絵本なんてないんだよ。
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
なぜロシア民話を日本政府は延々と40年以上小学校低学年の教科書に掲載するのか?
しかもなぜか最重要作品になっている。
そんな国は先進国は日本だけなんだよ
日本の左翼系新聞、出版、テレビのロシアの扱いを見てきた人はもう気がついたよな
意図的なんだよ
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
うちの家人はイギリス人でずっとイギリスで教育を受けてきた
今は大学で教えアメリカでも教えたり研究をやってきた
だからこそ日本の文部省が検定した教科書や歌集を実際手に取りドン引きしたんだよ
その真っ赤な内容、ロシア推し、共産主義色に
異様な内容なんだよ
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
まさに今小3の娘がこれを授業でやっていて、悲し過ぎて読みたくないと嘆いています。
— K Emi (@KEmi48517856998) October 24, 2023
うちもやめて、聞きたくないって泣いてました。だから辞めました
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 24, 2023
ゆとり最後の世代のわいもそうでしたよ
— 水月 (@suigetutyou) October 24, 2023
「ちいちゃんの影おくり」は確かに小3の子どもにはトラウマを植え付けることになるかも知れませんね私の娘が小学生低学年の頃、宿題でこの話の音読をしていたのですが、確かに「もう少し成長してから学ばせた方が良いのでは?」と感じた記憶があります。これは日教組の影響なのでしょうか?
— 大石ケン (@kenkenn_o) October 25, 2023
アメリカの小学生が毎年、黒人差別の話をやる感覚に似てるなぁって思います
それまで子どもたち、全然普通に肌の色関係なく仲良くしてるのに、そっから急に意識しちゃってる気がするんですよね— GeraldtheElephant (@GeraldtheEleph1) October 24, 2023
この授業の時に校庭に出てみんなで試しにやってみた影送りが面白かった記憶しかない。
当時は何も理解してなかったんだよなぁ、あの話にマイナスな感情を一切抱いてなかった。
今はもう話の内容一切覚えてない。戦争の話だっけ?程度の記憶。— 葵 (@aoi_jm_) October 24, 2023
小6の時になんか歌いました、担任の先生は左翼の権化みたいな人でした
— かよ (@caryou_car) October 24, 2023
- 素晴らしい (19)
- やめろ (5)
- 許せない (4)
- おかしい (3)
- ふざけるな (1)
- 驚いた (0)