違います
中国は広大なため戦闘には田舎の貧困地域の兵士を投入するはずです。彼らは自分らより遥かに豊かな台湾や日本に憎悪を抱きます。これはロシアが貧困地域の若者をウクライナに向かわせたのと同じ。さらに重犯罪者も投入し薬物を使います。 https://t.co/Pgg0MfCUoK
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) October 29, 2023
貧困ロシア兵がウクライナの民家を襲撃した際、充実した家電製品を見て強烈な憎悪を抱き略奪品をロシアへ発送していた画像が流出しましたよね。
>勝手な想像というか願望だけど…
想像と 願望と 勘違い ですね。…
— 桃色メガホン (@momoiromegapho) October 29, 2023
ソ連の対日参戦で日本人がどんな目に合った事を考えるとそうなりますね。
私の親類は辛うじて脱出に成功しましたが親類の友人はシベリアで酷い目に合わされました。— 堀部哲仙 (@yukikazedd8) October 29, 2023
こういうことを含め、あらゆる事態を想定して対処法を用意するのが国防
国の防衛では「想定外」は絶対に許されない
— 500億光年の彼方 (@metalightspeed) October 29, 2023
体よく食い扶持も減らせるという側面もあったり。
— PSY-GO (@UY7rc) October 29, 2023
天安門事件の時も地方の部隊を投入しました
— noripassion@カワサキ47 (@noripassion) October 29, 2023
真面目で貧乏な若者は真面目にプロパガンダを信じてしまうし真面目に憎悪を募らせしまうものだからなぁ。
— @よっしー (@yoshi14_15) October 29, 2023
天安門の時に、内陸部の地方の部隊を投入したのは有名
沿岸部の豊かな地域出身の兵士だと都市住民に共感する可能性が有ったので
貧富の差からくる憎悪を利用
偏見と無知からくる闘争心も権力者から見れば
士気の高い兵士— むっつり (@mutturisukabe) October 29, 2023
国に従順でない人間や貧民の処分も兼ねていて合理的だなぁ…
— ちゅんちゅん亭すがさ (@LuvTeaLatin) October 30, 2023
この期に及んで「そんなwまさかw」と言える日本人の美点、戦時においては致命的な弱点になるかと。
ロシアの舐めプからの無様な展開を見ているだけに、隙の無い電撃作戦で攻めてくるのは確か。”草”の各国での武装蜂起もこれまたあり得ますわ。— ダイゴアナルラン (@hidahida01) October 29, 2023
- 腹が立つ (9)
- 役に立つ (7)
- 興味深い (5)
- びっくり (4)
- いいね (1)