円、1ドル151円台に下落 1年ぶり円安水準https://t.co/7Zp2PHZUEM
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 31, 2023
31日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=151円台を付けた。151円は22年10月21日以来ほぼ1年ぶり。日銀が31日まで開いた金融政策決定会合で短期金利のマイナス金利政策を維持したことで、幅広い通貨に対して円売りが膨らんでいる。
10月には政府・日銀が円買いの為替介入に踏み切らなかったと判明したことも円売り安心感につながった。
31日の日銀の結果公表前は149円台前半で推移していた。日銀の政策修正が日米金利差の縮小につながる内容ではないとの見方が広がったことに加え、日本時間31日夜に発表した7〜9月の米雇用コスト指数が市場予想を上回り、米経済の底堅さを好感したドル買いが膨らんだ。
利上げして円安って末期やな
— ふぁっ休さん (@fuxxyousan) October 31, 2023
見えない物価高の天井
— 練馬アセット@ESG長期投資 (@ESG43203296) October 31, 2023
俺のお金が財布の中にいたいって言ってる
— F (@D05750257) October 31, 2023
これガソリン価格とか影響あるよね。先物で取引しているから直ぐには来ないけど。
— Un piccolo (@UnPiccolo) October 31, 2023
あなた方がリークしなければここまで行ってなかったと思うんですが?
— Gachiko (@Gachiko1) October 31, 2023
最低でも、消費税減税しないと日本経済終わるよ〜
— 誠太郎 (@sirasu03) October 31, 2023
ドル円151.4じゃん
— もりしま (@stlmorishima) October 31, 2023
- 腹が立つ (10)
- びっくり (4)
- 興味深い (2)
- いいね (0)
- 役に立つ (0)