イスラエル、ガザ難民キャンプ空爆で「ハマス指揮官殺害」 50人超死亡か https://t.co/pSAKOCd10e
— ロイター (@ReutersJapan) November 1, 2023
イスラム組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザ北部のジャバリア難民キャンプが31日、イスラエル軍の空爆を受け、パレスチナ人少なくとも50人が死亡した。パレスチナ保健当局が発表した。
イスラエル軍はジャバリアへの攻撃で、ハマスによる7日の「テロ攻撃」の首謀者を殺害したと明らかにした。ハマスの報道官はジャバリアに上級指揮官はいなかったとし、イスラエル側の説明は民間人を殺害する口実だと主張した。
ハマスはジャバリアで400人の死傷者が出ていると発表したが、ロイターは独自にこの情報を確認できていない。
「テロリストの地下司令部が難民キャンプの真下にあっただけ」なんてまともに考えたら明らかに虐殺がやりたいだけの詭弁って判定されるんだけど、「相手はハマスです」って前提になると……こう…………たぶん難民キャンプも意図的にそこに用意したんじゃないの……ってなるやつ
— むへどるり (@muhedoruri) November 1, 2023
戦争……?にしちゃなんか変だ。なんなんだ。倫理が違う。
— むへどるり (@muhedoruri) November 1, 2023
難民キャンプは1948年頃からずっと存在したいたそうなので、地下施設が本当に存在したならトンネル掘って潜り込んできた形。地上の人たちは何も知らなかったんじゃないかこれ…………
— むへどるり (@muhedoruri) November 1, 2023
ハマス、前科あり過ぎなんですよねぇ。病院とか学校とか。
— 雨宮薫@コントラ·ムンディ (@kumpoodoo) November 1, 2023
重要施設の近くに拠点作って狙われにくくするのわかる
— ゆなす (@juners) November 1, 2023
これ、そろそろNATOとイスラエルでポツダムにサンスーシー宮殿に集まって、ハマスに対して無条件降伏を要求する宣言を出す時期なのではないかと。
— Ad_Meyer@MMMPMP(XBB) (@MCEscher68) November 1, 2023
そういうのはゲリラ戦と言って、圧倒的戦力差がある際に弱い方が取るやり方なんだが、民間人を装ったり巻き込む戦いかただからな
— こえく (@QLh6vBCnhY7qfrh) November 1, 2023
人道的なことを人質にとってる
— かりんと (@aidea_memo) November 1, 2023
ハマスが生き延びればいいという論理なら、ガザの市民が何万人死のうがハマスの知ったことではないわな〜…
— バナナウンコぱくぱくもぐもぐwwwwቻンቻン (@kansai5656) November 1, 2023
- 興味深い (10)
- いいね (7)
- 腹が立つ (6)
- びっくり (4)
- 役に立つ (1)