だから俺数ヶ月前から言ってんじゃん。イギリスもフランスも事故多発で政府の統計データがあるから禁止なんだぞ。日本は中国製の売れ残りの処分先なんだよ。 https://t.co/12VKAT2qSI
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) November 8, 2023
日本も事故が多発してから禁止するでしょうね。
車輪の直径が小さい乗り物における慣性の法則からの~顔面強打。
— コッホ曲線 (@ylwdplq0x) November 8, 2023
日本も事故が多発してから禁止するでしょうね。
車輪の直径が小さい乗り物における慣性の法則からの~顔面強打。
— コッホ曲線 (@ylwdplq0x) November 8, 2023
自転車ですらまともにコントロール出来ていないのに。
歯医者、整形外科、接骨院が忙しくなりそうだ。— 道玄坂係長 (@Chief_Dogenzaka) November 8, 2023
これ、本当です。
パリ市は肝入りで街中に乗り捨てシステムの電動キックボードを設置しましたが、事故多発で全て撤去しました。
電動キックボードは規制速度は時速30kmでも実際には80kmくらいでるので、パリの細道で猛スピードで死角から車の隙間にぶっ飛んで来られると、車は回避が間に合いません
— ゆずみかんパリでフリーランサー (@yuzumikan4791) November 8, 2023
はい言ってました。欧州で事故が多発し禁止になり中国から在庫処分で日本へ。危ないとめいろまさんは注意喚起していました。実際に死亡事例もあり怪我も続出して懸念は的中しています。
— ひろし (@SpankyStory) November 8, 2023
太陽光パネルも日本は在庫処分先
— 矢畑 誠 (@ryu__nippon) November 8, 2023
電動スクーターをやたらと押してる議員はどこから金もらってるか、調べた方がいいよ。特に中国関連
— May_Roma めいろま 谷本真由美 (@May_Roma) November 8, 2023
甘利、山際ですかね
俺たまに乗ってるけど— たーぼう ️ (@Turbo_boh) November 8, 2023
許可をケーサツに働きかけたのが、甘利氏ってのは有名だよね。
選挙区で負けてたんだから、跡形も無くなってるはずだけど、比例復活でこんなことに心血を注いでおられるとは
— タマちゃん (@dC3kQOVzt7u1Una) November 8, 2023
この人達ですよねhttps://t.co/BXbZxogb0V
— Naga0521 (@ArisaN76347881) November 8, 2023
運輸省(国土交通省)を押さえている公明党と創価学会
中国が絡むと出てくる不思議
電気自動車を900台導入すると発表したが、中国からの輸入になる
電動スクーターを導入して簡単に誰でもが乗れるように道路運送車両法を改定したのも公明党と創価学会の国土交通省
安倍晋三の暗殺以後の動きがおかしい— 大谷雄二たそ (@ka4eB4PljMPDNiN) November 8, 2023
- 腹が立つ (19)
- びっくり (4)
- 興味深い (4)
- 役に立つ (3)
- いいね (1)