中国への海外からの投資は1998年以来初めて1兆円のマイナスとなった。https://t.co/8ndLSEtnf6
— ずんだ餅 (@zunda_to) November 8, 2023
中国国家外貨管理局が3日公表した7~9月期の国際収支で、外資企業による直接投資が118億ドル(約1兆7600億円)のマイナスになった。新規投資よりも撤退や事業の縮小が大きくなったことを意味しており、比較可能な統計を公表している1998年以降で初のマイナス。
半導体を巡る米国の輸出規制や、7月の改正反スパイ法の施行などで外資企業の投資意欲が減退していることが背景にあるとみられる。
外国からの中国への投資が史上初めてマイナスに転じた様ですね
加えて、米経済底堅さイメージとは裏腹に12月の米大手金融機関の業績報告で市場がどう反応するか注意が必要な気がしている… https://t.co/J5QBcCdX71
— キッカ(オープンベータ) (@kicka_one) November 8, 2023
外国からの中国への投資が史上初めてマイナスに転じた様ですね
加えて、米経済底堅さイメージとは裏腹に12月の米大手金融機関の業績報告で市場がどう反応するか注意が必要な気がしている
影を落とす気がしているので仮想通貨市場にも当然ながら影響が出ると見ているのが上昇煽りに素直に乗れない理由の1つです
取り残される恐怖(FOMO)がみられるので掌を返すいいタイミングになるかもね
#Bitcoin #仮想通貨 #株式市場
中国への直接投資が急落しここ数十年は初めてマイナスになったという嬉しい記事。
(どれくらい喜んでいいか詳しいことは知らない。)https://t.co/g2GPEjaVnI pic.twitter.com/VTuYhmsczg— suzuki (@idfortweet) November 8, 2023
中国の対内直接投資がマイナスに転じた。
つまり、海外企業が中国で上げた利益を再投資せず引き揚げているようだ。
米国の世論調査会社ギャラップと資産運用会社バンガードが中国から撤退する。
中国と米国、互いに離れていっている。中国は米国債への投資も止めて、代わりに金を買っている。 https://t.co/XSJbpygHqn— 神谷経済金融リサーチ (@kecofin) November 7, 2023
速報
⇩中国への外国投資が数十年ぶりにマイナスに「早よ逃げよ」ってなってきた? https://t.co/WE4VjzdbcW
— itou kino (@ItouKino) November 8, 2023
- いいね (19)
- 興味深い (9)
- びっくり (3)
- 役に立つ (2)
- 腹が立つ (0)