10月7日ハマスがイスラエル民間人らを大虐殺し、拉致していた際、AP、CNN、NYタイムズ、ロイターのカメラマンらがハマステロリストに同行し、その場で撮影していたのではないか?と話題に
・シャニさんら女性拉致現場等を撮影していたのはAPやロイターのガザ在住フォトジャーナリストとされています。… https://t.co/LaYaq6Bi1h
— mei (@2022meimei3) November 9, 2023
10月7日ハマスがイスラエル民間人らを大虐殺し、拉致していた際、AP、CNN、NYタイムズ、ロイターのカメラマンらがハマステロリストに同行し、その場で撮影していたのではないか?と話題に
・シャニさんら女性拉致現場等を撮影していたのはAPやロイターのガザ在住フォトジャーナリストとされています。
・奇襲作戦なのに彼等は事前に知っていたかの様にそこに居て何をしていたのか?
・CNN所属のフリーランサーエスライヤ氏は、イスラエルに侵入し燃える戦車の前に立ち「ガザ地区付近の入植地から生中継」と書いてXに投稿しています。
・エスライヤ氏はその後、10/7テロの首謀者とされるハマス幹部ともツーショット写真撮影。
・各社所属のこれらの4名の名前も特定されています。
・NYTの記者はイスラエル人のガザへの恐ろしい拉致の写真をタイミングよく撮影。
・ドイツ系イスラエル人シャニ・ルークさんの遺体を乗せたピックアップ・トラックを撮影。
ガザ地区に誘拐される拉致被害者を何枚も撮影していました。・ロイターはハマスが国境に潜入している時に偶然居合わせた2人のフォトジャーナリストの写真を掲載。
戦車から引き摺り出されたイスラエル兵の遺体を残虐に扱う暴徒の写真等を撮影しています。
彼等はテロリストとの事前の調整なしに、「ジャーナリスト」としてたまたま早朝に国境に現れたと考える事は可能だろうか?と疑問視されています。
Photographers Without Borders: AP & Reuters Pictures of Hamas Atrocities Raise Ethical Questions
ハマスの民間人への犯罪を暴いたという側面もありますが、その後のハマス言い分をそのまま流す様な報道姿勢を見ていると、
この様に大手メディアが疑念を持たれるのも無理は無いですね。
APとCNNが10月7日に起用したガザのフリージャーナリスト、エスライヤ氏。
彼がハマスの指導者で10月7日の虐殺の首謀者とされる人物と一緒に写っている写真。
彼が報道陣の一員であるとは確認できないが、APとCNNは彼のサービスを利用する事を容認していると指摘されています。 https://t.co/e6T6dEFIxE— mei (@2022meimei3) November 9, 2023
信じられない
私はハマスがスマホで撮っていたのかと思いました— 珊瑚てゃ@SUI (@Paradise787) November 9, 2023
ハマスが撮っていたとばかり、、
— みるくのママ (@2ZtoDxHtza52209) November 9, 2023
報道カメラマンとハマスがグルだったら
大変なことですね。— 令和の青年将校 (@ginpuri1030) November 9, 2023
CNNとかNYTとか
の朝日・毎日みたいな
メディアやからいまいち信用が出来ん所は確かにあると思う— ワイのイッヌ! (@thjukif) November 9, 2023
なんかコレを貼れと言われた気がした。 pic.twitter.com/Mr0s6aalqu
— hamyu (@hamyu16476880) November 9, 2023
うわぁこれグルだと言われてもしょうがないだろ
やたらとハマス擁護の流れ作ってる奴らの正体見たりやな— 肉欲棒太郎☺︎PREMIUM (@big_ichimo2) November 9, 2023
確かに何故あんな画像が取れたんだろうと疑問に思ってたけど同行してたのか、テロの一員て事じゃないか
— 吉四六さん (@MAEGAAAWATI) November 9, 2023
うわ。これが本当なら大変なことですね。マスコミのモラルが問われるどころか、会社の解体までありえますね。
— SSI Bangdoll (@spring_yard) November 9, 2023
- いいね (0)
- びっくり (0)
- 興味深い (0)
- 役に立つ (0)
- 腹が立つ (0)