本当にガンツがジャーナリストをハマスと同様に攻撃の標的にすると明言している。イスラエルは正気なのだろうか。https://t.co/1IFi0bkdGj
— JSF (@rockfish31) November 9, 2023
ジャーナリストをテロリストと同様に扱う、それは攻撃されても仕方がないと言ってることになる。
— JSF (@rockfish31) November 9, 2023
副首相兼国防大臣のコメントとは思えませんね…。
10/7のテロに同行したジャーナリスト達がいて、彼らへの批難が高まっている件とは分けるべきだと思います。— Sati_Sati (@sati_i3) November 9, 2023
>10/7のテロに同行したジャーナリスト達がいて
そもそもそのような事実が無い。
ロイター、ハマス急襲の事前把握否定 メディア監視組織が指摘:Reuters https://t.co/2oWp3nTPQc
— JSF (@rockfish31) November 9, 2023
記事ちゃんと読みましたか? 同行ではない。Reutersの記者でもない。
— JSF (@rockfish31) November 9, 2023
NY Times, CNN, ロイター, AP通信の写真家がハマスのテロリストに同行していた可能性が浮上しました。CNN写真家は、手榴弾を持っている写真を自身のFBに掲載しました。
各報道社の契約写真家が、ハマスが虐殺を行う前から何が起こるかを知っていた事になります。
それを受けての発言かと思います https://t.co/FxALG6DztY
— ゆずみかんパリでフリーランサー (@yuzumikan4791) November 9, 2023
さっき見たばかりのtweetでまだ信じられないのですがハマスがCNNの契約記者になっていたそうです
ハマスの蛮行に便乗していたと https://t.co/BNn6wksxRv— bristlecorkscrewPP+M boosted (@bristlecorkscr1) November 10, 2023
テロリストと同じということは同様に攻撃するという意味だし、その写真を問題にする方がおかしい。フェイクニュースを主張されても相手にしない。 https://t.co/MwxLyZc1g7
— JSF (@rockfish31) November 9, 2023
テロに協力してたら
そりゃ当たり前— Ingram (@chatgris2013) November 10, 2023
自称ジャーナリストのハマス別働隊に対しては、致し方ないところあります。https://t.co/nUJG5UIjsj
— Ryan │中東まとめ (@Ryan_StrackS) November 9, 2023
「ジャーナリストをテロリストと同様に扱う」じゃなくて「扱われるべきである」だろ
しかも、テロを知りながら撮影を続けてるジャーナリストのことやし、プロパガンダは辞めようね— neko mike (@nekomike18) November 9, 2023
- 興味深い (7)
- いいね (6)
- びっくり (3)
- 役に立つ (2)
- 腹が立つ (2)