今ガザは普通の服を着た人が武器を持ってたら「戦闘員」で持ってなかったら「市民」となっています。これが卑劣なハマスの戦法です。便衣兵と言います。彼らがやられたら「ガザ保健省(ハマス)」はどうやって発表するか。ガザから出る数字はウソです。それを引用する国連やUNRWAもウソの数字です。 https://t.co/3vs4M7qBPw
— 高澤有紀@イスラエル/エンジェル投資 (@TakazawaYuki) November 9, 2023
ガザ市民が占領軍に抵抗してる人が現れた。
— mitu (@Allahallahmi) November 10, 2023
よくよく見ると日本語報道の中にハマス側の数字の主張を「ガザ保健省発表」とカッコ書きしているものに気付きました
そこ、ガザ保健省=ハマスだということこそ、報道機関は市民に伝えるべき
そして報道機関なら市民が自分でその数字の正体を考えられる情報を与えて頂きたい
ガザ保健省は、ハマス https://t.co/WdD6TJeTWX
— 勝利 #IStandWithIsrael ,Ukraine (@praises2014) November 10, 2023
ガザ発の情報には注意ですね。
亡くなった詳細発表が早すぎ!— makoto_takahashi (@mt_oyajikun) November 10, 2023
ドイツのニュースを見ると「ハマスが支配しているガザ保健省が出している数字では」と前置きしている。ハマスのような邪悪な連中が出す情報を そのまま垂れ流すようなことは決してしない。ナチスのプロパガンダに騙された苦い経験の反省があるからだろう。ロシア仕込みのハマスの情報戦は 国連をも侵食 https://t.co/7BsbyVFdsj
— あい うえお (@ai_ueo_456) November 10, 2023
ガザ市内に国連の人道支援物資が搬入されている。
このルートを確保している兵士達はハマスの攻撃をリスクを冒してまで、ルートの確保をしている。 https://t.co/FAOFiM3dE7— のんびりプラモ (@nonbiri_plamo) November 10, 2023
- 腹が立つ (13)
- 興味深い (8)
- びっくり (3)
- いいね (1)
- 役に立つ (1)