中国株から日本株への資金流入が続いている。
今年の日本株への資金移動は約1兆3000億円に達しており、この傾向は2024年まで続く可能性が高いとJPモルガン証券はみている。
中国がかつての日本型不況に陥りつつある今、アジアで第2の市場規模の日本が円安などで世界の投資家に人気化している。 pic.twitter.com/WfoRje3o43— 豆山くん (@mameyama_kun) November 19, 2023
勉強になります。個人的に米国がいずれ大きく調整しそう、日本も引きずられそうという懸念を持っていて、買いに積極的になれませんでしたが、中国シフトの買いはある程度規模感がありそうですね。
— 真壁六郎太_2.1 (@nomobilemail_1) November 19, 2023
為替は歴史的な水準ですもんね。ここから先10年どうなるか。
— パンプキン南瓜 (@PUMPKING987) November 19, 2023
勉強になります。個人的に米国がいずれ大きく調整しそう、日本も引きずられそうという懸念を持っていて、買いに積極的になれませんでしたが、中国シフトの買いはある程度規模感がありそうですね。
— 真壁六郎太_2.1 (@nomobilemail_1) November 19, 2023
ちょっと日本株がモテモテな感じ?世界の投資家に人気とか、なんかかっこいいね!円安が良さそう。
— 棗 重遠 (@Kentorino25) November 19, 2023
このニュースを見てどう思いましたか?
- いいね (0)
- びっくり (0)
- 興味深い (0)
- 役に立つ (0)
- 腹が立つ (0)