有事の要の徳之島 敵軍占領を想定し、自衛隊が上陸策定の統合演習
自衛隊は中国との有事の際、鹿児島県の徳之島が敵に占領される事態を想定し、その奪還作戦を策定する統合演習を実施した。ジャパンタイムズ紙が報じた。#徳之島… pic.twitter.com/yLV9zwZElR
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) November 19, 2023
有事の要の徳之島 敵軍占領を想定し、自衛隊が上陸策定の統合演習
自衛隊は中国との有事の際、鹿児島県の徳之島が敵に占領される事態を想定し、その奪還作戦を策定する統合演習を実施した。ジャパンタイムズ紙が報じた。
#徳之島 の演習は、徳之島を占領した仮想敵隊を追い払うという想定で実施。陸上 #自衛隊 は、2隻の艦船から発進の水陸両用強襲車「AAV7」とゴムボートで上陸。重機はホバークラフトで運ばれた。
ジャパンタイムズ紙は、日本は中国との有事の際、徳之島は脆弱になると考えていると説明。演習は明日20日まで行われる。
幕末にロシアが対馬に上陸し対馬藩の人を射殺し、兵舎や軍港を勝手に作り、幕府に娼婦まで寄越せと要求した。 イギリスに撃退してもらった。 これだから軍事力は大事。
— PCR診断は査読されていません (@OrangeBoxKitty) November 19, 2023
離島奪還を想定、徳之島で自衛隊が統合演習…輸送機からサトウキビ畑に隊員50人が次々と降り立つhttps://t.co/080HW0tjcM#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) November 19, 2023
陸海空3自衛隊による最大規模の実動演習「自衛隊統合演習」の一環で、鹿児島県・徳之島で行われている 島嶼とうしょ 防衛を想定した着陸・上陸訓練などが19日、報道陣に公開された。統合演習はほぼ毎年実施されており、今年は今月10日から20日まで全国で行われ、自衛隊約3万人に加えて米軍約1万人も参加している。
徳之島では、離島奪還を担う陸自水陸機動団と海自が連携して上陸する訓練があった。上空で輸送ヘリが展開する中、沖合の輸送艦から水陸両用車「AAV7」5両が出て上陸すると、隊員約20人が素早く砂浜に降り、警戒にあたった。
20式小銃が使われてる
— ホーネット (@GncfcsCTcPEM18R) November 19, 2023
竹島で実地作戦やりなさい❗
— 風間柚伽 (@kazamayuka) November 19, 2023
- いいね (12)
- 興味深い (9)
- びっくり (1)
- 役に立つ (0)
- 腹が立つ (0)