北京で5倍増、中国「呼吸器疾患」の猛威 子供は重症化の恐れ…日本大使館が注意喚起「訪日客などですでに流入の可能性」
気持ち悪いよね。また4年前の悪夢再来になるのか。今度は子供だよ。訪日客バンバン入れてるのに国内でどう防げと?中国人の為に家から出るなと? https://t.co/6gBmAzyRVB
— にこ姉 (@nikone_niko25) December 2, 2023
中国北部を中心に、肺炎などの呼吸器疾患が急拡大している。北京市内の法定感染症患者の報告数は直近2週間で約5倍に増えた。在中国日本大使館は11月30日、子供の場合は重症化の恐れがあるとして「早急に医療機関を受診するよう勧める」と在留邦人に注意喚起した。
東北大学災害科学国際研究所の児玉栄一教授(災害感染症学)は「中国人観光客は多く、すでにウイルスが流入している可能性も否定できない。新型コロナと異なり、インフルエンザについてはワクチンや処方薬はあるが、本来は日本人の渡航制限や中国観光客の旅行制限など水際対策強化の基準を決めておくことは必要だ。流入を遅らせる間に情報収集や医療体制の整備、医薬品供給のための時間稼ぎになる」と語った。
俺も1ヶ月前くらいから咳が止まらなくて、2週間後には40℃ほどの熱が出て、その後熱は下がったが、咳だけはピーク時よりは治ったけど咳はまだ続いてます。
医師と薬剤師さんに聞いたら日本中で咳止めが不足していると言ってました。
しかも効果がある咳止めとない咳止めがあるそうです。— ヨーグルト健康おいしい (@soul_samurai81) December 2, 2023
Los Angelesでは既に流行ってきています
— US_HIROYUKI(HIROMARO_USA) (@HIROMARO_usa) December 2, 2023
中国人のために家から出ないという選択肢もあるなら
そもそも中国からの入国禁止という選択肢もあるはず。
私は後者を切望します。— ピース アロマ (@Peace_Aroma0704) December 2, 2023
春節前に止めてほしいけど、国民のためには動いてくれなさそうなので期待できないですね。
コロナのときも、何故日本国内で外国人が自由に出歩くことができて、日本人が我慢しなければならないのか、と思ったものです。
また同じことを繰り返すのでしょうね。— ブルー (@blueblue_aoaoao) December 2, 2023
岸田では絶望的。
コロナの教訓が全く活かされなくて終わりそう、、、絶望の未来しか見えないですわ。
— 今川焼義元 (@Imagawa11245447) December 2, 2023
- 素晴らしい (25)
- おかしい (5)
- やめろ (3)
- ふざけるな (1)
- 許せない (1)
- 驚いた (0)