産経ニュースより、「危惧したことが現実に…日本外交の敗北だ」と題する記事が配信された。この記事は、松原仁氏が岸田首相に対して、徴用工訴訟に関連する日本の外交政策に激怒している様子を報じている。松原氏は、日本政府が韓国の趙外相や尹大統領の発言に対し、即座に韓国の駐日大使を呼び出さなかったことについて疑問を呈し、今回の実害は日本の駐韓大使を帰国させるべきほどの重大な事案だと主張している。
「危惧したことが現実に…日本外交の敗北だ」徴用工訴訟の実害、松原仁氏が岸田首相に激怒 https://t.co/UymOtnwfI6
「岸田政権はなぜ、1月の趙外相や、今月の尹大統領の発言を受け、即座に韓国の駐日大使を呼ばなかったのか。今回の実害は、日本の駐韓大使を帰国させるべきほどの重大な事案だ」
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 24, 2024
以下は、ユーザーからの反応の一部である:
María Ignacia Leon D
「外交問題、深刻な局面に突入か」
BOSS猫サーミャ
「制裁することになっているはず。遺憾じゃなくて、どんな制裁するのか楽しみだ」
JunK
「松原さんの意見を支持」
ほていchan(ちくりん)
「岸田には国家リーダーとしての能力が全くない」
NA R
「断交待ったなし」
desperado
「この「既成事実」の後、あの国の人達は堂々と軍艦島を「奴◯島」と呼び始め、日本の国旗が焼かれ、日本のスポーツ選手の怪我人が増える」
浅羽山
「松原さん…胃に穴あきそうな心労だろうに」
ねえまあ
「松原仁さん頑張ってください」
たく 安倍総理ありがとう
「松原議員のおっしゃる通り」
R君
「遺憾砲しかできない」
八幡太郎
「確かに日本外交の敗北だと思う。報復措置はやらないと」
豆煎餅
「対立の緊張感に耐えられないから最初からやらない」
hiroピ
「岸田文雄その正体は実はです」
モノアイ
「グループAもスワップ再開もなしにして制裁かけたらよい」
左門藩
「ガス抜き記事ですな!結局何もしない(笑)」
20世紀元少年
「ゴールを動かしたり、約束を破ったり、ゴネたり、要求し続けたりすれば、日本人からはカネ取れるよ、という前例を作ってしまった」
うじャコ
「がきちんと経緯を説明しないといけないのでは?」
ytnonveiji
「岸田のオッさんに何ができるのか?子供でもわかる事やけど岸田君は世界へへつらっているだけ」
鴉天狗
「はいはい。元立憲民主党で元拉致問題担当大臣である方の発言ね」
risa
「裏金は議員個々か党で責任取れば良いが、これは国の運営・存続にリスクを生じさせるような問題」
- 素晴らしい (7)
- おかしい (4)
- ふざけるな (3)
- やめろ (2)
- 許せない (0)
- 驚いた (0)