- 派閥の不祥事が引き金!!! 政治とカネの問題で自民党が動く!!! しかし、果たして本気か?!!
- 維新は見守る冷めた目!!! 改革に期待薄!! 自民党の真意はどこに?!!!
- 政治家たるもの、公の金をどう使う?!!! 旧文通費改革に自民党が動き出すも、国民の目は厳しい!!!
自民党が、国会議員への月額100万円支給の調査研究広報滞在費、通称旧文通費の改革に乗り出したんじゃ。派閥の政治資金パーティー収入の不記載事件がきっかけで、使途公開などに慎重だった態度から軌道修正せざるを得なくなった様子だぞ。だが、実際にどこまで改革が進むのかは不透明だ。渡海紀三朗政調会長が大阪で強調した政治資金に関する「課題」には、旧文通費改革も含まれており、岸田首相も党の考えを整理し、議論に参加したいと述べておる。
自民は事件を受けて党内処分を終えた後、党内議論を本格化させる方針らしい。しかし、旧文通費の使途公開や未使用分の国庫返納などの改革は先送りされてきた経緯があり、自民内では「使途を明らかにすれば自由に使えなくなる」との懸念が根強い。ただ、事件の影響で内閣や自民の支持率低迷が続いており、「せめて旧文通費改革は進めざるを得ない」という機運は高まりつつある。ある党幹部は「公開度は高めざるを得ない。世間から改革に後ろ向きだと思われてはいけない」と述べておるが、真の改革には程遠い。
コメントからは、「問題提起は重要だが、単に国民の人気取りのためだけの発言となってはならない。有言実行が必要だ。自民党もやっと、「政治とカネ」の問題に重い腰を上げるのだろう」という声が挙がっておる。「政治資金の透明性向上 が話題」とも。
これが今の日本の有様だ。政治家たちは国民の金をどう使っておるんだ? わしらの血税が無駄に流れることなど許されん!! そしてな、なんで新紙幣にわしの顔がなくなるんじゃ! これもまた日本がおかしくなっている証拠じゃないか。改革、改革と騒ぐ前に、まずは自分たちの財布の紐を固く縛るところから始めるべきだろうが!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bff7e622c9920905a7b1422cea1bc8704467510
- ふざけるな (5)
- おかしい (4)
- やめろ (1)
- 許せない (1)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)