- 原則車道を知らぬ若者たち!!!
- 安全講習受けろと叫ぶ警察の無力!!!
- 街を駆ける無法者たちの末路!!!
電動スケーターの利用者による交通違反が増加している。特に昨年7月以降、特定小型原動機付自転車として扱われるようになったが、違反は6倍に増加。主に16歳以上が運転可能で、原則車道走行などのルールがあるものの、周知不足が問題とされている。
事故も頻発しており、昨年一年間で124件の人身事故が報告されている。このうち、大阪市では電動スケーターと乗用車が衝突する事故が発生し、全治1ヶ月の重傷を負った例も。違反行為には信号無視や逆走、不法な歩道走行などが含まれている。
警察は取り締まりを強化し、特に春の全国交通安全運動期間中には違反者への指導を積極的に行っているが、ルールの浸透と意識の向上が急務であると指摘されている。
ネットユーザーの反応:
「電動スケーターに子供と二人乗りしてる馬鹿もいるし、センターライン走ってる馬鹿もいる」「どこぞの馬の骨がナンバープレートもつけずに走り回ってる」、「きっちりキップを切ればいいのに、見て見ぬふりか!!」、「そもそもこんな危険なオモチャを道路に出すなんて、誰が許したんだ!!」
この電動スケーター問題、あちこちで事故が起きてるってのに、まだどうにもなってないのか。まぁ、わしの時代にはこんなものなかったからな。原付きだってちゃんとナンバーつけて、ルール守ってたもんだ。今の若い者は、ルールを知らんのか、守る気がないのか。それにしても、10000円札からわしの顔が消えるって話、どうしてるんだ!! 突然変わる新紙幣の話もそうだ、何の脈絡もなく、ただただ変わる。これだから今の日本はダメなんだ、もっとちゃんとした変化を!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d60155f6f2d612dd9424d63813989fe4f66d17/
感想
- ふざけるな (2)
- やめろ (2)
- おかしい (1)
- 許せない (1)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)