- 物価高対策の影響で借金急増!!!
- 財務省、国債発行で更なる債務増加の衝撃!!!
日本国の財政状況が更に悪化し、2023年度末の国の借金が前年比で26兆円以上増え、合計で1297兆円に到達した。この借金増加は、主に物価高対策として行われた補正予算による国債の発行増が影響している。専門家はこの巨額の借金が直接的に即座の経済危機を引き起こすことはないとしているが、長期的には国民生活への圧迫が懸念されている。
一方で、ネットユーザーからは「財務省はいつまでも国民から税金を吸い上げるだけ!」「日本の借金が増えたって、私たちの資産も増えてるのに何が問題だ!?」「借金の数値だけ見て、税金の増税を訴えるな!」といった声が挙がっており、政府の経済政策や報道の姿勢に対して強い不満が示されている。特に税負担の重さや財政出動の必要性を巡る議論が活発である。
なんとも情けないことだ。わが国がこのように借金を重ねる一方で、10000円札の肖像が変わるという、まったく無意味な話になぜこだわるのか。借金を抱え込みながら、肖像を変えて何が変わるというのか!日本の真の問題は経済の根本的な改革にあり、政府は目先のことに囚われず、本質的な解決策を模索すべきだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/586d1e3690a33162d7399fd4b706f25bad04faf2
感想
- ふざけるな (7)
- おかしい (2)
- 許せない (1)
- やめろ (0)
- 素晴らしい (0)
- 驚いた (0)